icon icon

PGユニコーンガンダムの製作・組立工程 武器の組み立て①

こんにちは!今回はPGユニコーンガンダムの製作・組立工程 武器の組み立て①をご紹介します!

PGユニコーンガンダムの組み立て工程としては武器が最後ですね~。パーツ数も多く、作業工程も少々時間がかかってしまうパーフェクトグレードですが、それだけリアルでしっかりしていて出来としては申し分ないです。

それはこれからご紹介する武器にも言えることで、武器とはいえパーツ数はやはり多いです。ですがそれだけリアルで完成されたものに仕上がっていきますので、一つ一つの完成を楽しみながら見ていきましょう。

武器はビームマグナム、ハイパー・バズーカ、ビーム・ガトリングガン×2、シールドの合計5点です。なかなかのボリュームなので、2回に分けて組み立てていきたいと思います!

それでは行ってみましょう。

PGユニコーンガンダムの製作・組立工程 武器の組み立て①

まずはビームマグナムから組み立てていきます。

DSC_0460

ビームマグナムのパーツ一覧です。右端に緑色をしたスコープが写り込んでいますが気にしないように^^;

基本ガンメタ系で塗装して、その中にグレーやシルバーを織り交ぜています。塗装レシピに関してはまた後日ご紹介しますので、お楽しみにしていただきたいと思います。

DSC_0461

スコープに関しては、クリアーグリーンで塗装しています。ちょっと光で見にくいかもしれませんが、筆塗りしています。エアブラシで吹くほうがキレイに仕上がります。

DSC_0462

まずはマガジンシャフトですね。画像左には腕やバックパックに固定するアタッチメントが、画像右には補助グリップが付きます。

DSC_0463

DSC_0464

続いて内部フレームです。ビームマグナムにも内部フレームがあるんですね。さすがPG(;´∀`)(MGユニコにもあったような・・・)

DSC_0465

外装パーツを取り付けていきます。上部カバーと銃身です。

DSC_0466

続いてスコープを取り付けます。だいぶビームマグナムらしくなってきましたね。やはり金属系の塗装をしたほうが重量感を感じます。

DSC_0467

アクリルブロックが無いので塗料の上に載せてみました。

DSC_0468

続いてビームマグナムの柄の部分を作っていきます。

DSC_0469

バックパックへの接続パーツはそこそこ強度があるので、補強する必要はないかと思います。両脇パーツの後部にデカールを貼っていますが、この部分はパーツで隠れてしまうので無駄な作業でした_| ̄|○

DSC_0470

DSC_0471

DSC_0472 DSC_0473

続いてマガジンを組み立てます。同じパーツの集まりなので、それほど問題もないですね。素組みだと一つ一つの保持力が微妙なので、補強してやる必要があるかもです。

塗装すると保持力が高まるので問題なくなります。ただ、トップコートが剥がれないように注意する必要があります。ある程度は剥がれても仕方がないですが。

DSC_0474

マガジンを取り付けて、ビームマグナム後部を挿し込みました。後方のデカールは新しく別のデカールを貼りました。

DSC_0475

以上でビームマグナムが完成です。フルアーマーユニットにビームマグナムはついていないので、唯一のものになります。

なので、組み立て時や塗装で失敗するのは避けたいですね。

次にハイパー・バズーカの組み立てです。

DSC_0476

ハイパー・バズーカのパーツ一覧です。ビームマグナムと同じく金属系の塗料で塗装しています。

DSC_0477

まずは砲身から組み立てていきます。左右にあるパーツはフルアーマーユニット組込時にはパーツを取り替えるところです。金属系の塗装だとパーツをそれほど干渉することは無いですが、トップコートなどをするときは楽に無傷で組み替えられるように注意しておく必要があります。

DSC_0479

砲身の前方部分と補助グリップを取り付けます。写真手前にある、砲身前方部分に取り付けるパーツの向きに注意が必要です。写真は向きを配慮せず写しているので、説明書をよく見て組み込みましょう。

DSC_0481

DSC_0482

DSC_0483 DSC_0484

流し組みでしたが、かなり長いです。MGサイズのガンプラくらいありますね。もしかしたらそれ以上かもです。

DSC_0485

次にハイパー・バズーカのマガジンを組んでいきます。弾頭後部パーツは丸い部分を塗装してもいいかもしれませんね。作業が多かったのでここの塗装は省きました。

DSC_0486 DSC_0487

なかなかいい感じです。やはり金属系の色が混じると重量感を感じます。

DSC_0488

マガジンの保持パーツを取り付けます。

DSC_0489

マガジンを取り付けて完成です。

DSC_0490

以上でハイパー・バズーカの完成です。パーツの組み合わせが特徴的なので、塗装する際にはどこを何色で塗るのかしっかりと見極めて塗装することが大切ですね。そうしないと違和感のあるデザインになってしまう場合があります。

まだ砲身を伸ばしていないのでこの長さですが、砲身を伸ばすとさらに長くなります。

DSC_0491 DSC_0492

ではビームマグナムとハイパー・バズーカを持たせた?背負わせた?PGユニコーンガンダムをご覧ください。

DSC_0493 DSC_0494 DSC_0495 DSC_0496

全体像が無いですが、それは塗装レシピご紹介の時にでもアップしたいと思います。

今回ビームマグナムとハイパー・バズーカを組み立てましたが、これだけでもなかなかのボリュームですなぁ。

ポリキャップなどは特に使われていないので、何度も取り扱っていると接続部分や可動部分の保持力がヘタってしまうのではないかと心配ではあります。ですがLEDユニット&台座があることからもPGユニコーンガンダム自体ディスプレイ用っぽいので、あくまで飾り物としておきたいと思います。

それほど動かさず飾って眺めるのが一番いいかなぁなんて。

それでは今回はこの辺で。次回はビーム・ガトリングガンとシールドを組み立てていきます。

では良いガンプラライフをお過ごしくださいませ。

ではでは~。

icon
icon
icon

 

⇒楽天でPG ユニコーンガンダムを探す
⇒駿河屋でPG ユニコーンガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す