icon icon

PGユニコーンガンダム フルアーマー拡張ユニットの製作・組立工程②

こんにちは!今回は、PGユニコーンガンダム フルアーマー拡張ユニットの製作・組立工程②をご紹介します!

フルアーマー拡張ユニット、今回はハイパー・バズーカとビーム・ガトリングガン、シールド、プロペラント・タンクスラスターなどを組み立てていきます。

ハイパーバズーカはPGユニコーンガンダムに付属しているハイパー・バズーカを少し変更して使うようになります。ビーム・ガトリングガンもシールドもPGユニコーンガンダムのものと合わせて使います。

すでに組み立てた経緯のあるものが多く、新鮮味もそれほどないかもしれませんが、モチベを維持しつつがんばって組み立てていきましょう!あと一息です!

では行ってみましょう。

PGユニコーンガンダム フルアーマー拡張ユニットの製作・組立工程②

DSC_0478

まずはハイパー・バズーカのパーツ一覧です。ハイパー・バズーカはPGユニコーンガンダムの武器の組み立てで一度組み立てていますが、両サイドのパーツが違うので、それによってミサイル・ランチャーやハンド・グレネードユニットを取り付ける仕様になっています。

なので、ここではもう一度フルアーマー拡張ユニット用にハイパー・バズーカを組んでいきたいと思います。

DSC_0479

ここの左右のパーツがPGユニコーンガンダム用のハイパー・バズーカと違うところですね~。PGユニコ用のハイバズも両サイドのパーツを外して組み替えるようにします。

DSC_0480

グレネード・ランチャーを取り付けるためのパーツがもう一点PGユニコのハイバズと違うところです。PGユニコのハイバズはここがセンサーのパーツになっています。

細かいところですが、間違わないようにしましょう。間違った時に分解するのはけっこう大変なので。

DSC_0481 DSC_0482 DSC_0488

DSC_0490

このあたりはほとんど違いもないので流し組みにしました。

DSC_0487

DSC_0491

DSC_0494

ハイバズのマガジンも同じです。とくに問題無いですね。では次に行きましょう。

DSC_0497

さてここで、グレネード・ランチャーと3連装ミサイル・ランチャーと取り付けていきます。ミサイル・ランチャーの底のパーツを忘れないように取り付けます。

DSC_0498

DSC_0499

反対側はハンド・グレネードユニットを取り付けます。アタッチメントの形状を脚部に取り付けるものと間違わないようにします。

DSC_0500

ゴッテゴテのハイパー・バズーカの完成です!見るからに重そうですが、好きなようにミサイルやランチャーをぶっ放せそうです(^^)

たしか劇中ではハイバズをぶん投げてたような・・・。気のせいかn(ー_ー?)ン?

DSC_0501 DSC_0503

アクリルブロックを持ってないので、100均のプラボックスに立ててみました・・・虚しい(-_-;)

DSC_0505

続いてビーム・ガトリングガンです。組立工程に関してはPGユニコーンガンダムの武器の組み立てでお伝えしたものと同じなので、そちらをご覧くださいまし。

⇒PGユニコーンガンダムの製作・組立工程 武器の組み立て②

DSC_0506

それでは組み立てたビーム・ガトリングガンにアタッチメントを取り付けていきます。細いパーツなのでなくさないように注意が必要なのと、向きを間違えないように組み込みます。

DSC_0507

DSC_0508

DSC_0509

シールドも2個組み立てておきます。腕にシールドを取り付けるアタッチメントがない以外はPGユニコーンガンダム武器組み立て時のシールドと同じです。

組み立て方はそちらをご覧くださいまし。

⇒PGユニコーンガンダムの製作・組立工程 武器の組み立て②

それではここからプロペラント・タンクスラスターを組み立てていきます。特徴はとにかくでかいこと!半端な撮影ブースでは入りきらない、スタジオ泣かせのアイテムです。

ですが組み方はほぼモナカ割。合わせ目が気になるところですが、そんなこともお構いなく組み上げていきましょう(^o^)

DSC_0510

まずはプロペラント・タンクのパーツ一覧です。

DSC_0511

白い部分はつや消しのトップコートを吹いているので、シマシマ模様と合わせて見ると、スペースシャトルやスラスターエンジンロケットのボディを想像させるものですね。

DSC_0512

長すぎてカッティングマットギリギリでの作業になっています。装着用フレームに取り付ける部分(画像左のガンメタ塗装をしたパーツ)は向きに注意が必要です。デカールとの兼ね合いで、装着用フレームに取り付けた時、向きが間違わないように確認しておきましょう。

DSC_0513

DSC_0514

DSC_0515 DSC_0516 DSC_0517

左右で2本作ります。

ここから大型スラスター用のステーを組み立てます。向きに注意すれば組み立ては簡単です。

DSC_0519

まずはステーのパーツ一覧です。大した量ではありません。が、トップコートをしているなら、真ん中に通すときパーツ同士が干渉しあってかなりきつくなっていると思います。

中に差し込むパーツが可動しやすいように対処してやる必要があるかと思います。

DSC_0520

ステーの下についている八角形のパーツは、左右で角度が違うので間違えないようにしましょう。

大型スラスター装着用フレームです。

DSC_0521 DSC_0522

最後に脚部ハンド・グレネードユニットです。

DSC_0523 DSC_0524

PGユニコーンガンダム用フルアーマー拡張ユニットの組立は以上になります。この他に武器を持たせるためのマニピュレーターがありますが、それは説明書通りに組んでいただければと思います。PGユニコの指はエモーションマニピュレーターで、手のひらにジョイントがついているため武器を持たせてもそこそこ保持力があります。

無理にフルアーマーユニット用のマニピュレーターを使わずともいいのではないでしょうか。

さて、これでPGユニコーンガンダム関連の組み込みはとりあえず全て終了しました!お疲れ様でした!

残すはフルアーマー拡張ユニットを装着したPGユニコーンガンダムのレビューだけなので、最後の締めとしていい絵をお届けできればと思います!

では今回はこのへんで。よいガンプラライフを!

ではでは~。

icon
icon
icon

⇒楽天でフルアーマー拡張ユニットを探す
⇒駿河屋でフルアーマー拡張ユニットを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. kuzutetu

    on 2015年11月2日 at 19:23 - 返信

    遅れましたが、Twitterでのフォローありがとうございます。

    PGユニコーンの制作、毎回楽しみに見てます。
    多分劇中でぶん投げてたのは、プロペラント・タンクじゃないかと。

  2. nori

    on 2015年11月2日 at 20:36 - 返信

    >kuzutetuさん
    コメントありがとうございます!
    こちらこそ、いつもリツイートしていただきありがとうございますm(_ _)m
    仰るとおり、プロペラント・タンクでした^^;2気筒とも投げてますが、使い方が秀逸です(^^)
    今後共どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す