icon icon

PGユニコーンガンダムの製作・組立工程 脚部の組み立て①

こんにちは!今回はPGユニコーンガンダムの製作・組立工程 脚部の組み立て①をご紹介します!

今回は脚部の下からくるぶしまでの組み立てですね。

この部分は変形時も、ユニコーンモードとデストロイモードで形が変わってなかなか変形機構が特徴的なところです。

ユニコーンガンダムをご存知ならわかりますが、ユニコーンモードのスニーカーのような形態から、デストロイモードのブーツのような形態に変わる、よく考えられた部分です。

MGのユニコーンガンダムと比べてそれほど違いはありませんが、パーツ数は多くてなかなか組みごたえがあります。

ではそんな脚部の組み立てに行ってみましょう!

PGユニコーンガンダム製作・組立工程 脚部の組み立て①

恒例の、鬼のパーツ探しから行きますです・・・^_^;

DSC_0013 DSC_0014

MGのユニコーンと比べて若干パーツ数が増えました。

サイドの三角形の部分裏にサイコフレームがついたり、繋ぎ目のパーツが細かくなっていたりですね。

本当にパーツ数が多くて組みごたえがありますが、少しずつ順を追って作っていきたいと思います。

DSC_0015

まずは基礎である内部構造の部分ですね~。

全てアイアン系で塗装していますが、レシピはまた後日まとめてご紹介したいと思います。

若干ゴールドがかっているのが分かりますかね~。

まあ、他のガンプラでも使っているレシピなので、このブログを探せばわかると思います。

DSC_0016

この辺り、しっかりとした可動を考えて、ポリキャプに変更されてます。

足首なども各部ポリキャップになっているので、MGみたいにゆるゆるじゃなくなっています。ありがたいですね。

両足2個づつの作成工程は同じなので、ご紹介するのは片足のみですm(_ _ )m

DSC_0017 DSC_0018

中央にあるのが上の画像で組み立てた部分です。組み立ててひっくり返してあります。ラジコンヘリのような形をしたパーツですね(笑)

ポリキャップになっていて、可動もある程度しっかりとしています。

DSC_0020 DSC_0021

外装のかかとの部分が出てきました。

個人的には、外装からはみ出している内装部分がメタリックな方が好きなので、アイアン系で塗装しています。そのほうが機械っぽいので。(個人的好みであります(;´▽`A“)

DSC_0022

だいぶ足の形になってきました。外装と内装が組み合わさるとなんかワクワクしてきます( ̄▽+ ̄*)

DSC_0023

この部分、細いポリキャップを組み合わせたパーツがどうなって組み合わさっているか撮影しました。ちょっと間違えやすい部分でもあるので。

カバーを組み合わせるときにポリキャップがずれたりしないよう注意が必要です。

DSC_0024 DSC_0025

変形機構サイドの回転軸です。このあたりはMGと同じですね。回転軸とカバーは、上側についています。画像が見にくいかな?

DSC_0026 DSC_0027 DSC_0028

外装は一気に進めちゃいました(^▽^;)

脚だけだとちょっとかっこよさが伝わりにくいかもですが、なかなかいい感じに仕上がっとりますです。

DSC_0029

さてここから、足の甲にあるカバーを組んでいきます。

MGではこの部分が結構緩くて、へなへなだった記憶がありますが、PGではどうでしょう。

※MG・・・マスターグレード PG・・・パーフェクトグレード

DSC_0030 DSC_0031

細い部分、例えば組み合わせ部分が球体になっていたり、伸縮する可動が追加されていたりと、少し気を使ってあるので、組み立ててそれほどゆるゆるな感じはありません。

ただ、何度も動かしたりしていると、ひょっとしたら劣化してゆるくなってしまう箇所かもしれません。

画像上部のアイアン色パーツはもともと上下で部品がわかれています。分解するときにしにくかったので、伸ばしてそのまま塗装しました。

 

さて最後にくるぶしの部分です。

この当たりは本当に細いパーツが沢山で、塗装などをするときにはなくさないよう注意が必要です。

ナット型のポリキャップもダークグレーとライトグレーで違うので、間違った組み合わせにしないようにしましょう。

DSC_0032

これだけ細かに可動部分があるということは、柔軟な動きを表現できるということですね。

MGではややゆるかったこの部分は、PGでポリキャップによってしっかりとするようになりました。

DSC_0033

DSC_0035_2

この赤で丸をした部分ですが、このパーツの方向を間違えないように組まないといけません。(ちょっとぼやけて見にくいですね_/ ̄|○ )

間違ってしまうと、くるぶしのパーツがきちんと組めなくなります。説明書をよく見ながら組み立てることが必要です。

DSC_0036 DSC_0038 DSC_0039

ようやくここまでたどり着きました( ̄_ ̄ i) あとは大きいパーツを組み合わせるだけですね~

DSC_0041 DSC_0042

やっぱりくるぶしがあると違いますね(///∇//) 細いパーツの集まりなので、スタイリッシュで可動域が広いのがよくわかります。さすがPG!

DSC_0043

これを両足作って完成です!なかなかの組みごたえでけっこう大変ではありますが、完成後の美しさはハンパないです♪

パーツ数が多いので、子供さんにはやや手間かもしれないので、やはり大人が作るためのガンプラですかね~。

さて次回は、太ももなどの足部分を作っていきます!

ではでは~

icon
icon
icon

⇒あみあみでPG ユニコーンガンダムを探す
⇒DMM.comでPG ユニコーンガンダムを探す
⇒駿河屋でPG ユニコーンガンダムを探す
⇒楽天でPG ユニコーンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでPG ユニコーンガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. イチロー・アマダ

    on 2015年9月6日 at 19:52 - 返信

    1. 無題
    MGユニコーンと部品の形状は一緒でも分割されてて、部品数が全然違うんですね
    http://ameblo.jp/gunpula/

  2. nori

    on 2015年9月6日 at 21:24 - 返信

    2. Re:無題
    >イチロー・アマダさん

    コメントありがとうございます!
    細いところに伸縮、可動が追加されていて、よく動くようになっていますね。ですがその分、パーツ数が多くなって、パッケージ内にはパーツランナーがたんまりでした(^▽^;)
    http://ameblo.jp/gundams-blog/

コメントを残す