icon icon

MGEX ユニコーンガンダム Ver.Ka レビュー(デストロイモード編)

今回は、MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Kaのレビューをご紹介します!

前回のユニコーンモード編に続いてMGEX ユニコーンガンダム Ver.Kaのレビューです。今回はデストロイモード編。デストロイモードの詳細や発光などをメインにレビューしていきたいと思います。ユニコーンモードのレビューは以下のリンクからどうぞ。

MGEX ユニコーンガンダム Ver.Ka レビュー(ユニコーンモード編)

デストロイモード。一角獣を意識したスタイルのユニコーンモードから、各部装甲を展開してサイコフレームを露出、ガンダムタイプへと変形した姿になります。全身にサイコフレームを持つのが特徴。

LEDを使った発光を再現するキットなため、サイコフレームは発光を意識したクリアーホワイト成型色となっています。これによって全身が白ベースに。多少物足りなさを感じますが、ディアクティブ感があり、LEDが発光する際の鮮やかさも楽しむことができます。

ユニコーンモードから少し全高がサイズアップしていますが、装甲展開後も一方に比重がかかることなく、自立は安定しています。

旧キットのデストロイモードと比較しながら各部を見ていきます。

頭部を旧キットと比較。とさかがの延長など全体的に細かいバランス調整がされて整った作りに。

アンテナはシールでの色分けですが、ゴールドとイエローでチョイスが可能です。今回はイエローを貼っています。

胴体部を旧キットと比較。サイコフレームが色付きではないので少し物足りなさは感じますが、頭部との兼ね合いもよく、全体的なバランスが取れています。腹部が延長されたのもプロポーションバランスが良くなった要因の一つかと。旧キットは首周りが少し詰まった感じですが、MGEXは首周りに余裕ができた印象です。

背部も旧キットと比較。左右に幅が出た印象。肩のセンサーも裏面まできっちりとパーツで色分けされています。

腕部を旧キットと比較。旧キットではショルダーアーマーなどのサイコフレーム幅にばらつきがありましたが、MGEXでは各部とも幅が大体一定になっています。旧キットでは簡単に閉じていた前腕側面の装甲はストッパーがかかるため固定強度が高く、簡単には閉じないようになっています。

ユニコーンモードでは展開が不十分だった前腕ビームトンファーも、完全に展開できるようになっています。

脚部を旧キットと比較。旧キットでは大腿部を含め脚部が長めで全体的なプロポーションバランスに違和感があった印象ですが、MGEXではプロポーションに合わせた長さになり、少しマッシブ感のある作りになっています。

ソール部の左右装甲は、旧キットでは左右一体で動くようになっていましたが、MGEXでは個別にボールジョイント接続になり、独立して自由に可動するようになっています。

バックパックはそれほど違いは感じない印象。MGEXのほうが少し大きいかなというくらいです。

旧キット(MGフルアーマーユニコーンガンダムVer.Ka)と並べて比較。ユニコーンモードだとそこまでプロポーションの違いは感じられませんでしたが、デストロイモードではその違いが顕著です。旧キットが脚長なのに対し、MGEXは全体的なバランスやプロポーションかなり良くなっています。

RGユニコーンガンダム(デストロイモード)とサイズを合わせて比較。RGはMGEXと同じような整ったプロポーションになっています。ショルダーアーマーに少し特徴がありますね。

続いてユニコーンモードからデストロイモードへの変形を簡単に。変形機構は旧キット(MGユニコーンガンダムVer.Ka)などとだいたい同じですが、頭部の変形が少し違っているのと、他の箇所も展開部が閉じないようなロック機構があります。

頭部の変形は左右の装甲を外してメット部を展開。デストロイモードのフェイスを引き出してユニコーンモードのフェイスを格納します。

メット部はユニコーンモードのフェイスをうまく格納できないときっちりと閉じるのが難しいようです。側面のクリアーパーツ形状とメット部形状を合わせるようにするとうまくいくのではないかと。閉じたらアンテナを展開して左右の装甲をデストロイモードの向きに組み合わせます。

胸部は左右に開き、エアインテークの装甲や肩のセンサーを展開。腹部は背部のストッパーを外して縦に伸ばしておきます。エアインテークの装甲は旧キットほど開かないみたいですね。

前腕は手首側と外側の装甲を外側に引き伸ばすだけです。ショルダアーマーは側面のダクトをクルッと回転させて展開。前後の三角形の装甲を引き出してサイコフレームを露出させます。

腰回りも旧キットと同じく、中央のサイコフレームを露出させ、各部アーマーの装甲をスライドさせて展開させるだけです。中央部は可動強度が高いので、旧キットのように簡単に閉じることはないようです。サイドアーマーなどはスライド強度が高いので、一旦外してから展開させたほうが良いかと。

脚部の変形。大腿部は旧キットと同じで外側の装甲を開き、縦に伸ばして装甲を戻します。膝の装甲は開いて各部の形状を変えておきます。内部からサイコフレームを引き出し、膝の装甲パーツの角度を変えて組付け。膝左右の装甲も、引き出したサイコフレームにダボを差し込んで固定します。ダボが差し込めない場合はサイコフレームの引き出しが不十分です。各部ともカチッと固定されるので、自然に閉じることなく取り扱うことができます。

後部のスラスターカバーやクリアーのカバーパーツを展開。スネは左右のストッパーを開いて伸ばし、サイコフレームを露出させます。

ソール部は脚甲、かかと、つま先を可動させてハイヒール型に。側面の装甲も角度を変えておきます。

バックパックも変形方法は旧キットと同じですが、可動部の強度が高いので閉じることなく取り扱うことができます。

続いて可動域を見ていきます。

上半身は各部の可動域に大きな違いはないようです。

下半身は、旧キットは膝が深くまで曲がるものの、脚の長さの関係か立膝なども少し不安定な部分が見られました。一方のMGEXはきれいな姿勢を保つことができます。旧キットは弄っていると各部が閉じてしまうのでちょっと取り扱いが難しかったです。

左右への開脚はどちらも幅広く展開が可能でした。足首の可動もそれほど違いはないようです。

一通り武装して。

特に持たせにくい武器はないですね。バズーカはグリップが可動しないので、少し手首が反って抜けやすい印象でした。サイコフレームに色がついていない分迫力には欠けますが、それ以外は特に問題なくポーズも取りやすかったです。

ビームトンファーもポロリなどなく取り扱いが可能。

※以下、LEDを発光させます。画像を長時間見続けると気分が悪くなる場合もありますのでご注意くださいm(_ _)m

ではデストロイモードでLEDを発光させていきます。発光ギミック、発光の流れは以下のとおり。画像つきでご紹介していきます。

①電源ボタンをONにし、モードスイッチを1回押すと、メインカメラと頭部サイコフレームが緑色に発光します。約3分で自動的に消灯します。

②モードスイッチをもう1回押すと、メインカメラが緑色に点灯⇒全身が赤色に発光し、サイコフレームが赤色に点灯します。約5分で自動的に消灯します。(シールドのLEDは発光しません。)

③さらにモードスイッチを1回押すと、メインカメラが緑色に点灯⇒全身やシールドのLEDが緑色に発光し、サイコフレームが緑色に点灯します。こちらも約5分で自動的に消灯します。

④さらにモードスイッチを1回押すと、②と③の演出を繰り返します。約5分で自動的に消灯します。

⑤さらにモードスイッチを1回押すと消灯します。

⑥さらにモードスイッチを1回押すと①の演出に戻ります。

ユニコーンモードよりもサイコフレームのエリアが広いため、かなり鮮やかに発光します。

バックパックを含め、背部も鮮やかに発光します。

コックピット内部は炎のように発光してますね;

デストロイモードでもシールドは問題なく発光します。

発光状態でも問題なくポーズを付けることができます。

シールド用スタンド。2本の支柱を組み合わせ、下部には小型の台座も用意されるなど、しっかりと作り込まれたスタンドになっています。

台座部分にもモールドが造形され、裏面にはLEDのコード巻取り用のリールが造形。

コードが好みの長さに調整できるので、コードが散らばったりもつれたりすることなくディスプレイさせることができます。

支柱はくの字程度に曲げることができ、基部は回転させることができます。

シールド接続口は左右挟み込みタイプですが、合わせ目は段落ちモールド化されています。支柱内にはLEDのコードをジグザグに這わせるように通されています。

台座は3基を連結させることが可能です。

シールドはビットとしてそれぞれ支柱に取付が可能。

NT-D発光時(赤い発光時)にはシールドビットは発光しません。

ですが覚醒状態(緑の発光時)にはシールドビットが緑に発光します。

さらにビーム・ガトリングガンを2基装備させることで、シールドビットを強化することができます。強化するとシールド用スタンドに負荷がかかりやすく、倒れやすくなるので注意が必要です。

付属の基部パーツと2連ビーム・ガトリングガン3基を風車状に組み合わせ、シールドを取り付けることで、シールド3連ディフェンスを再現することができます。

シールド3連ディフェンスは通常のアクションベースを使ってのディスプレイも可能です。

シールド3連ディフェンスによって劇中シーンの再現や個性的な演出が楽しめます。

バックパックの形状がかなり似ているので、MGのフルアーマーユニットも装備可能でした。

結構後方に比重がかかりますが、なんとか浮かせた状態でのディスプレイも可能です。

フルアーマーユニットが結構ガッチリとくっついているので、ある程度動かしてもポロリなくポーズを付けることができるようでした。

適当に何枚かどうぞ。

以上、ユニコーンモードに続き、デストロイモードのレビューでした。旧キットでは、取り扱い時に展開した装甲が閉じやすかったですが、このMGEXではロック機構や可動強度の高さによって自然に閉じることもなく、安定した取り扱いやすいキットになっています。サイコフレームから溢れ出るLED発光も色鮮やかで、見ていてその美しさに感動しますね。

気になるような箇所もほとんどなかったですが、ビームガトリングガンを2基装備したシールドビットだと、重量の関係で倒れやすくなるのでその点は注意が必要です。

ユニコーンモード、デストロイモードどちらも違和感のない安定したプロポーションで立体化されていますし、フルアーマーユニットが装着できるなど、組み合わせ次第でカスタマイズもできそうなので、豊富なギミックと共に遊び倒すこともできそうです。もちろん発光も鮮やかなので、ディスプレイアイテムとしても重宝しそうな、まさに『極限表現』を意識した完成度の高いキットでした。

MGEX ユニコーンガンダム Ver.Ka レビュー(ユニコーンモード編)

⇒楽天でMGEX ユニコーンガンダム Ver.Kaを探す
⇒駿河屋でMGEX ユニコーンガンダム Ver.Kaを探す
⇒ヤフーショッピングでMGEX ユニコーンガンダム Ver.Kaを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. ぽたぽん

    on 2020年9月26日 at 10:52 - 返信

    MGEXを買おうか迷っていたので、このレビューは参考になりました。
    光が透けるのを防ぐには、やっぱり全塗装なのかな~?

  2. ポンコツ童心

    on 2020年9月30日 at 02:46 - 返信

    MGEXユニコーンペルフェクティビリティが出たら欲しくなりそう!PGユニコーンと比べて目から上のセンサー、シールド発光するのがいいね(≧∇≦)b

    • nori

      on 2020年10月10日 at 12:50 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ユニコーンのランナーは流用するためにあるようなものなので、MGEXでバンシィやフェネクス、ペルフェクティビリティなども普通にキット化されそうですね。
      そうなるとアームドアーマーも発光するのか楽しみです(^^)
      ただ、楽しみではありますけど、財布に超厳しい・・・_| ̄|◯

nori へ返信する コメントをキャンセル