MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 胸部の組み立て

こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 胸部の組み立てをご紹介します!

今回はMGフルアーマーガンダムVer.Kaの胸部を組み立てていきます。胸部はエマージェンシーポッドを内蔵するため、上部と下部が分離できるギミックを持つ部分です。このため、パーツの分割や細かいパーツの集合体なのはもちろん、コックピットハッチの展開や外装アーマーをパージしても融通が効く可動域の確保など、何かと精密さも要求されている部分でもあります。エマージェンシーポッドの組み立てと同様に細かいパーツも多いので、無くさないよう注意しながら組み立てていきましょう。

1

まずは胸部パーツ一覧から。塗り分けしたパーツが多く、バラエティに富んでいる感じですが、一応コンセプトを持って塗装しています。そのコンセプトとは、サンダーボルト宙域ということで、雷に影響しない素材を意識しているということです。

つまり、内部の露出しないところは金属系素材をイメージし、外装系は比較的電気を通しにくい素材で覆われているといった状態。キット自体シーリング処理というビニールカバーを使用した雷対策が表現されているので、塗装でもそれを意識して塗り分けてみました。

なので、チラッと見える関節や内部などはメタリック系塗料で塗装しています。完成後にどういった状態になるかは自分も組んでみないとわからないので楽しみです。いい感じになるといいですね♪

2_2

まずは腕部の付け根パーツを組み立てていきます。この箇所は内部に隠れるところなので全てアイアン系で塗装しています。ポリキャップ型のパーツはそれぞれ形が違うのと、腕部を固定するための鍵穴のようになっているのでくれぐれも向きを間違えないように組み立てていきます。

3_2

取り付けるパーツはなだらかになっているほうが奥側です。その他のパーツとの兼ね合いで正確に組み立てていきます。

4

5_2

そしてもう一個のパーツを差し込んで組み立てておきます。このパーツもダボが平らになっている方を上向きにして、丸まっているほうが向こう側にくるように挿し込みます。

6

7

反対側も逆向きになるように組み合わせておきます。

8

9

10

では胸部内部パーツに組み立てた両脇のパーツを取り付けておきます。ここも鍵穴が上向きになるように、そしてダボの平らな面が上側に来るように、向きに注意してさくっとハメておきます。

11_2

12

次に腹部です。ここは内部パーツに赤い外装パーツをはさみこむだけなのでラクです。各パーツの上下の向きに注意するくらいですね。内部パーツが弱めでひわりやすいので、破損させないようゆっくりと、そしてしっかりと赤いパーツをハメ込んでやりましょう。

13

内部パーツをアイアン色で塗装した理由はもう一つ、エマージェンシーポッドを入れやすくするためというのもあります。内部もエマージェンシーポッドもつや消しだと、表面が擦れやすくなってハマりにくい場合があります。一方、片方が金属系塗装だと、表面がツルツルなのでエマージェンシーポッドとの干渉も少なくてすむというのを考慮しました。

14

組み立てた胸部内部パーツと腹部パーツ、襟のパーツを組み合わせます。

15

16

なんとなくガンダムっぽくなってきましたね(*^^*)

17

外装パーツを取り付けてさらにガンダムっぽくしてやります。

18

19

かなりかっちりとしていて組み立てやすいです。スタイルがボックスタイプで、RX-78らしさがとても良く出ています。さすがは1年戦争時代のモデルキット。懐かしさを感じますなぁ(〃∇〃)

20

さらにエアインテーク(排気口)などを取り付けておきます。エアインテークは左右で形が違うので、きちんとハマる方をチョイスします。

21

内部構造のメタリック系パーツがちょいちょいちら見していて、思惑通りにいっているかんじです。悪くないですね~。

22

コックピットハッチや首パーツも組み立てて取り付けておきます。特に問題なくハメ込んでおける箇所ですが、首の外装パーツは前後で向きがあるので、モールドがある方を前にして組み合わせます。

23

24

25

最後にバックパックを組み立てておきます。バックパックは劇中のシーンを再現するためのビームサーベルが追加されています。しかも可動式。ビームサーベルを抜き取るシーンも再現出来ていいですね。

まずはバックパック内装部分です。スラスター(アイアン色パーツ)は特に細かいパーツなので紛失注意です。スラスター(赤いパーツ)も他箇所に取り付けるものと見分けがつきにくいので、組み合わせに注意です。

26

27

28

ビームサーベルを抜き取る時に伸びる内部パーツは、取り付ける向きに注意です。それと、あまり可動がきついようならグリスアップするのもありですね。

ちなみに以前エアブラシのメンテナンスでご紹介したツール『タミヤエアーブラシシステム スプレーワーク エアーブラシ用クリーニングセット』にグリスが付属していますが、タミヤのカスタマーセンターに問い合わせたところ、クリーニング用のグリスは金属用に作られているため、パーツに使用すると割れなどの破損を引き起こす場合があるとのこと。プラモデルには専用のグリスを使うのがいいですね。

29

30

31

一応スラスターは僅かではありますが、可動するようになっています。そしてビームサーベルの伸縮パーツも可動します。

32

ビームサーベルを取り付けたらバックパックの完成です。(ぼやけちゃってますね_| ̄|◯)

33

34

バックパックを胸部本体に取り付けたら、胸部の完成です。

35

36

では前後からのビューをどうぞ。

37

38

かなりシンプルですよね~。やっぱりアーマーを換装した状態なので、裸同然の機体です。シールドやアーマー、サブアームなどが全く無い状態なので、武装的には心もとないですね^_^;

39

コックピットハッチの展開はこの程度。エマージェンシーポッドを取り付けても中のパイロットまではほぼ見えないような状態です^_^;

40

バックパックのビームサーベルは可動箇所も多く、しっかりと劇中のシーンが再現できるのがうれしいですね。

以上です。形状こそシンプルですが、細かいところにいろいろと気を使ってあるって感じですね。悪役的立場なので地味な感じはありますが、ちょっとした色分けを施すことでまた違った印象になってくるので、そういった部分でも楽しみたいですね。

では次回は頭部を組み立てていきます。頭部はかる~く改修した箇所ですので、こちらもまた一風変わった感じがご覧いただけると思いますよ。どうぞお楽しみに~。

良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でMGフルアーマー・ガンダム Ver.Kaを探す
⇒駿河屋でMGフルアーマー・ガンダム Ver.Kaを探す

『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す