icon icon

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード レビュー

今回は、2009年11月に発売されたHGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモードのレビューをご紹介します!

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモードは、『機動戦士ガンダムUC』に登場する主人公機『ユニコーンガンダム』のデストロイモード1/144スケールモデルキットです。変形後のサイコフレームが展開した姿を、クリアーパーツを用いて新規造形で再現。各部のディティールを強調することで、立体感のある仕上がりを実現したキットになっています。価格は1,980円(税込み)です。

「UC計画」の最終段階として開発された実験機で、NT-D[ニュータイプ・デストロイヤー]システム発動時の変形した姿『ユニコーンガンダム デストロイモード』がHGUCでキット化。全身各部の赤いサイコフレームが印象的なキットになっています。

成型色は全身のホワイトとサイコフレームのクリアーレッドが大部分を締め、アンテナにイエロー、バックパックやソール部にダークブルー、腹部や関節などにグレーを配色。シールは頭部と肩のセンサー、ビームマグナムのセンサーを補うくらいで少なめ。塗装はアンテナ裏や背中のサイコフレーム、ビームマグナムのエネルギーパックなどを塗り分ける必要があります。

MGやRGブランドとは異なり、ユニコーンモードへの変形機構はなく、組み立てるとデストロイモードの状態で完成するようになっています。なのでユニコーンモードを楽しみたい場合は、別売りのHGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモードを入手する必要があります。

ポリキャップは赤成型色のPC-132ACを関節各部に使用し、関節強度はまずまず。細身ですが大きな背負いものもなく、接地も自立も安定しています。KPSは使用されていません。

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん、薄刃ですが強度が高く、長持ちします。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー

シールド(デストロイモード時の展開状態)、ビームマグナム、ビームマグナムの予備エネルギーパック、シールド用ジョイントパーツ2種、武器持ち手(右)が付属します。

頭部。比較的まとまりのあるデザインですが、側面に露出したサイコフレームや長いV字アンテナが印象的。合わせ目は出来ないパーツ構成になっています。とさか前面のセンサーはグリーンのシールでの色分けで、アンテナ裏は白く塗り分けが必要。

胴体部。胸部、腹部、腰部のサイコフレームが展開した状態で、胸部は露出したサイコフレームがガンダムのエアインテークを思わせる形状になっています。腰部もサイコフレーム展開状態がシャープでメカニカルに造形されています。サイコフレームにはメカニカルなモールドが造形。

肩のセンサーはクリアーレッドパーツでの再現で、上部を白いシールで色分けします。肩の可動に合わせてセンサー基部も内側に可動。

リアアーマーも装甲が展開した状態。外側のダクトは別パーツでの色分けとなっています。腰アーマー裏はサイドアーマーにのみ、簡易的な裏打ちパーツが造形されています。

腕部。肩と前腕にライン状のサイコフレームが展開。前腕にはビームトンファー用のサーベルホルダーが造形されています。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕も各部がパーツ分割されていて合わせ目はありません。

前腕は肘側が少しロール可動します。

前腕のサーベルホルダーは組み換えで展開状態が再現可能。ただしこのキットにはビームサーベル刃が付属していないので、ビームトンファーを再現したい場合は他キットから拝借して組み付けるようになります。

ショルダーアーマーも複数のパーツ構成で合わせ目はなし。上部の隙間はグレーに塗り分けが必要です。肩内部は合わせ目ができるので、処理する場合は合わせ目消しと塗装を済ませてからショルダーアーマーを組むようになるかと。

脚部も各部サイコフレームがライン状に展開。どことなくユニコーンの脚をイメージしたような形状で、複雑なパーツ構成になっています。

大腿部は特殊なパーツ構成で端に少し合わせ目ができます。消す場合は色々と作業が必要そう。膝から下は細かい組み合わせで、スネが合わせ目っぽいですがそのままモールドとしても良さそうです。大腿部やスネ、アンクルアーマーの形状が左右で対称の形状になっているので、間違えて組まないように注意が必要です。

後部のバーニアカバー内部には別パーツによるバーニアが造形。アンクルアーマーは少し可動します。

ソール部はユニコーンモードからの展開状態で、ハイヒール状に造形。足裏は全体がモールド入りの裏打ちパーツになっていて肉抜き穴はありません。

バックパック。こちらも各部が展開した状態で、各部にサイコフレームが露出。上部には2基のサーベルホルダーが展開するなど、ガンダムタイプらしいシルエットになっています。

バックパックは『工』字ダボ接続で固定強度は高め。背中のサイコフレームラインは赤く塗り分けが必要です。肩のセンサーも後部を白く塗り分けが必要。

リアアーマー内部を含め、バックパック4基のバーニアも別パーツでの再現となっています。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。陸ジムとはだいぶ差があり、ユニコーンガンダムはやや大きめ。ユニコーンガンダム デストロイモードの全高は21.7mです。

RGユニコーンガンダムと並べて比較。全体的なシルエットにそれほど大きな差はないですが、RGのほうが全高が少し大きめ。肩が少し上がり気味になるなど、若干のプロポーションの変化が見て取れます。

RGは可動箇所が多く、形状が変わりやすいので、デリケートに取り扱う必要がありますね。

頭部は幅広く見上げる動きが可能です。左右へも干渉なくスムーズにスイングが可能。

腕は水平より少し上まで上がります。肘は1重関節で90度よりも少し曲がる程度。

肩はわずかに前後スイングします。

上半身はわずかに前後、左右に動く程度なので画像は省きました。腰は360度回転が可能です。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。

股間部は回転が可能。脚部を自然な状態で可動させることができます。

前後開脚は、フロントアーマーが可動するので前方へは水平程度まで展開が可能。後方はリアアーマーが可動しないのでそれなりです。

膝はくの字程度までの可動となります。膝関節はモナカ割ですが、合わせ目は段差モールド化。

足首は前後左右ともあまり広くはないですが、適度に可動します。

左右への開脚はハの字程度まで。無理に広げすぎると脚の付け根部分が分解しやすいので注意が必要です。

股間部がボールジョイント接続なので、内股、ガニ股ともに僅かにスイングする程度。

立膝もあまりきれいな姿勢で再現するのは難しいようでした。

可動域の総括としては、各部ともそれなりといった感じで、現代のキットほどの柔軟性はないようですね。ただそれでも、腰は360度回転しますし、首もしっかりと動かせるので、派手なポーズはとれなくても適度に表現することはできそうです。

ビームマグナム。ユニコーンガンダムの主力武装になります。ビーム・ライフル並みの速射性能とメガ・バズーカ・ランチャーと同等(ビーム・ライフルの4倍)の破壊力のビームを発射するとのこと。

本体部分は左右挟み込みタイプで上下に合わせ目ができます。エネルギーパックの脱着ギミックはなし。エネルギーパックはダークブルーに塗り分けが必要です。

フォアグリップは可動式。後部のジョイントは展開可能です。

ビームマグナムは前腕やバックパックにマウント可能。

ビームマグナムの予備エネルギーパック。1個パーツ構成で裏面はガッツリ肉抜き穴になっています。リアアーマーにマウント可能。

シールド。こちらもユニコーンガンダムの標準武装になります。デストロイモード時の各部が展開した状態になっています。ある程度パーツで色分けされていますが、シールド裏はグレーに塗り分けが必要です。

2種のジョイントパーツが付属し、前腕やバックパックにマウント可能です。

一通り武装して。

ビームマグナムはハンドパーツとダボ固定で、しっかりとした保持が可能です。ただし手首があまり柔軟ではないので、若干ですがぎこちない感じはありますね。

腕の可動はそれほど柔軟ではないですが、フォアグリップが前後に可動するのでビームマグナムの両手持ちはラクに再現することができます。シールドをバックパックに装備するのは、確か劇中では見たことないと思いますが、違和感なく装備できていますね。

他キット(HGUC RX-78-2ガンダム)からビームサーベル刃を拝借。RGユニコーンガンダムのビームサーベルは無改造だと組み合わせることができませんでした。

サーベル柄はダボ固定ではないので、上下にスライドしやすいです。抜け落ちることはないですが、ポージング時は少し注意が必要。

サーベル刃を前腕に装着してビームトンファーを再現。ハンドパーツで保持するときとは違った攻撃態勢が再現できるのがいいですね。劇中のようなクシャトリヤとの交戦シーンも再現したくなります。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。気がつけば発売から10年以上が経つキットですが、いつ見ても純白の外装と赤いサイコフレームが際立つ、美しいキットになっていると思います。劇中の初変形時はとても衝撃的でしたし、今回キットをレビューする上でも、作品の公開時やキット発売時のような新鮮な気持ちで楽しむことができました。

気になる点は、股間部を開きすぎると脚の付け根が分解しやすいので注意が必要です。それと、サーベル刃が付属しておらず、このキットだけでビームトンファーが再現できないのはちょっと残念ですね。

多少可動にぎこちなさはあるものの、ビームマグナムの両手持ちなども普通にできますし、主役機ならではの造形美でどんなポーズでもかっこよく決まります。変形しないHGならではの遊びやすさがあるので、サクッと手軽に、気を使わずに楽しみたい時にもいいキットですね。

⇒アマゾンでHGUC ユニコーンガンダム デストロイモードを探す
⇒あみあみでHGUC ユニコーンガンダム デストロイモードを探す
⇒DMM.comでHGUC ユニコーンガンダム デストロイモードを探す
⇒駿河屋でHGUC ユニコーンガンダム デストロイモードを探す
⇒楽天でHGUC ユニコーンガンダム デストロイモードを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ユニコーンガンダム デストロイモードを探す

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す