icon icon

HGUC メガ・バズーカ・ランチャーの製作③ タンク部分の合わせ目消しと台座脚部の動力パイプ新造

今回は、HGUC 1/144 メガ・バズーカ・ランチャーの製作③をご紹介します!

今回はメガ・バズーカ・ランチャーの合わせ目消し第2弾のタンク部分合わせ目消しと、台座脚部の動力パイプ新造をしていきます。

本体部分のハードな合わせ目消しが終わったと思ったら、今度はタンク部分がなかなか凝った合わせ目消しになっています。見た目は平凡なんですが、意外とそうもいかないようで・・・・なので、サクッと(言えるものではないですけど)合わせ目を消してみたいと思います。

そして今回のメインとも言える改修の、台座脚部に動力パイプを追加してメカメカしいディテールにしてみたいと思います。味気ない脚部をそれとなく機動兵器っぽくしていますので、ちょっとしたアレンジの参考にしていただければと思います。では製作をどうぞ。

まずは細かいパーツ類を塗装しておきます。スラスターパーツは赤く塗装した部分にマスキングをしておき、根元をスターブライトアイアン(ガイアカラー)で塗装します。前回マスキングしておいたタンクに内蔵するグリップパーツはジャーマングレイ(ガイアカラー)で塗装しておきます。

ではここから早速タンク部分の合わせ目消しをしていきます。一応パーツ一覧画像を用意しておきました。

このタンク部分は内部にスラスターパーツやグリップパーツ類を組み込むような構成になっています。グリップ部分はタンク外装パーツを組み合わせた後からマスキングをするので問題ないとして、スラスターのところをどうするか悩むところです。塗装する方法としては以下の3点が考えられます。

1、パーツ類を組み込み、外装青色パーツの合わせ目消しをしてから、スラスター部分に円形のマスキングをして塗装する。
2、スラスター部分に後ハメ加工を施し、外装青色パーツの合わせ目消しをして塗装する。
3、外装青色パーツを塗装して内部パーツ類を組み込み、合わせ目を消さない。

合わせ目を消すことを前提とすると3番は論外なので、手段としては1か2を選択するようになります。1の手法も考えたのですが、スラスターパーツと外装パーツとの間隔が狭く、円形マスキングが絶対完璧にできる保証がないと思ったので2を選択しました。

正直ちょっとめんどい方法になりますが、一番きれいに仕上がる(であろう)方法なのでトライです^_^

まずは外側の大きめのスラスターを仮ハメしてみます。後ハメ加工をするためにはスラスターの左右にある差し込み用ダボをカットしてからはめ込むことになりますが、カットしてから差し込むとスラスターパーツが奥まで入り込んでしまいます。

なのでそれを途中で止めるために、プラ板でフタをしてやります。タンクの形状に合わせて画像のような形のストッパー用プラ板を切り出します。

そしてスラスターの根元部分に添わせたら、プラ板を瞬間接着剤で青い外装パーツに接着します。プラ板が完全に接着されたら、赤いスラスターパーツを抜き取ってダボをカットし、後ハメに備えておきます。(このあたりの画像が無いのでわかりにくいかもしれませんが、どうぞご了承をm(_ _)m 撮影し忘れました_| ̄|◯)

内側の小さいスラスターは、ストッパー用のプラ板をかまさなくても奥まで入り込むことはないので、この処理は不要です。

小さいスラスターパーツは、画像の位置でスラスターと本体へのマウント部分を切り離し、余計な部分をきれいに切り取っておきます。

そしてグリップパーツを組み合わせて、本体へのマウントパーツ(上画像の四角いパーツ)とグリップパーツを青いタンク外装パーツにハサミ込んで合わせ目を消しておきます。本体へのマウントパーツは、スラスターをカットしたことでかみ合わせが弱くなっているので、ダボを瞬間接着剤で接着してしっかりと固定させておきます。※(2017/8/21追記:この段階ではまだ本体とのマウントパーツは接着していませんでしたm(_ _)m)

側面の合わせ目は段落ちモールドっぽくなっているので消さなくてOKです。手前のラインモールドの両脇にある合わせ目だけを消しておきます。(ここも画像がなく、文字だけなのでわかりにくいかもしれません、ご了承下さいましm(_ _)m)

では台座脚部をディテールアップさせていきます。開いている肉抜き穴の一部(下から3段目)は、画像左のWAVE オプションシステム シリーズ Uバーニア フラット 3 正方形の7.0mmバーニアを被せます。動力パイプ類はコトブキヤのプラユニット ケーブルを使用します。

台座足部分は、アイアン色で塗装した部分(伸縮可動しそうなディテール部分)をマスキングしておきます。上部にある小さいシャフトのようなところもマスキングをして色分けします。(画像に写っているタンクのグリップはここでは関係ありません。)

※台座脚部の左上にある、別パーツ化されているメガバズサポートパーツは接着して固定させ、肉抜き穴もタミヤのエポキシパテで埋めています。

動力パイプ類は、一番左がスターブライトゴールド、2番目がスターブライトシルバー、残りの3本がスターブライトアイアンで塗装しています。ゴム質素材なので塗料の食いつきが悪いため、塗装前にマルチプライマーを吹いています。

肉抜き穴を埋めておいた台座脚部は、メガ・バズーカ・ランチャー本体と共にサフチェックをしておきます。

今回はここまでです。なかなか複雑ではありますが、新しいことにチャレンジしたり、自分なりのアレンジを加えたりするのは楽しいものですね♪ それがより美しく様になって出来上がるとなお感動ですので、ぜひオリジナルでいろんな加工を施してみてくださいね。

さて、めったに風邪を引かない自分ですが、一昨日辺りから調子が悪くなってきて、熱がでて、鼻水がでて、頭が痛くて、咳が出て、喉が痛くってーって全部の症状に見舞われてしまいました。これだけそろうと明らかに風邪という感じでお医者に行って症状を話すと、特に何も言われず「お薬出しておきますから。」の一言^_^;

それだけ~?と思いつつ帰宅して薬を飲むと、これが見事に症状が収まり、あっという間に回復に向かっています。(まだ少し調子が悪いですけど^_^;)最近のお薬ってスゴイんですね―。風邪なんかだと、数時間もするとしっかりと効いて気分がラクになります。病状にもよりますが、やはり調子が悪いと感じたら即お医者に行くべきというのがとても身にしみる今日このごろでした。

今はちょっとわかりにくい気候のようですから、みなさんも体調に十分気をつけてお過ごしくださいませ。そして風邪かな?と思ったら早めにお医者さんにいって診察してもらいましょうね。

では良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でHGUCメガ・バズーカ・ランチャーを探す
⇒駿河屋でHGUCメガ・バズーカ・ランチャーを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUCメガ・バズーカ・ランチャーを探す

HGUC メガ・バズーカ・ランチャー

塗装レシピと写真レビュー | 素組みレビュー

製作① 光硬化パテを使った穴埋めなど ⇒ 製作② 合わせ目消しなど ⇒ 製作③ タンク部分の合わせ目消しと台座脚部の動力パイプ新造 ⇒ 製作④ マスキング塗装など ⇒ 製作⑤ 動力パイプを使ったディテールアップなど


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す