HGUC ブルーディスティニー2号機“EXAM” レビュー

今回は、HG 1/144 ブルーディスティニー2号機“EXAM”のレビューをご紹介します!

HG 1/144 ブルーディスティニー2号機“EXAM”は、『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』に登場する陸戦型ガンダムベース機『ブルーディスティニーの2号機』の1/144スケールモデルキットです。ガンダムタイプの頭部、宇宙用バックパック、ビーム・ライフル、シールドを新規造形で再現。ショルダーアーマーは赤の『ニムバス機』と青の『奪われる前の連邦軍機』がチョイス可能。ツインカメラは通常状態とEXAMシステム発動状態が再現可能です。価格は1,728円(税込み)です。

全体的にブルーディスティニー1号機と似た形状を持ち、ガンダムタイプの頭部で構成されたブルーディスティニー2号機。奪取されたこともあり、1号機とは似て異なる雰囲気を持つキットに仕上がっています。

全身のブルーは1号機よりも濃くなり、ショルダーアーマーはニムバス機用のオレンジで構成されています。各部も白や赤で色分し、差別化してあります。HG陸戦型ジムとHGブルーディスティニー1号機のランナーを使用し、一部新規ランナーで構成されています。

関節強度も高く、自立は極めて安定しています。最近のガンプラは関節の緩さやポロリがほとんどなくなっていますし、このキットもブンドドやポージングがかなりしやすくなっているようですね。

連邦軍機用のナンバーや連邦、ジオン双方のマークが入ったシールが付属しています。

頭部。ガンダムタイプ特有の黄色いV型アンテナと、こめかみにはバルカン砲がディテール化されています。色分けも細かく、ツインアイ下のクマドリも赤いパーツ(顎と一体)での色分けとなっています。額とツインアイ、後頭部のセンサーはシールによる色分けです。

前後挟み込みタイプなので少し上部に合わせ目が出来ますが、モールドとして処理しても良いかもです。側面の装甲は少しずれていますが、これは合わせ目ではなくパーティングラインです。

バストアップ。ブルーディスティニー1号機とほぼ同じですが、胸フタや中央下部のダクトが白や黄色で色分けされています。中央の三角形モールドはシールによる色分けです。1号機のシールは赤と黒でしたが、2号機は黄色と黒になっています。

腹部、腰部。フロントアーマーの装甲は黒いパーツに、中央上部のフタは赤いパーツに色分けされています。サイドアーマーのマガジンも白く色分けされています。形状は1号機と全く同じ。サイドアーマーのマガジンは脱着可能で、リアアーマー中央の三角モールドもシールでのマーキングです。

フロント、サイドアーマーの裏面は特にモールドはなし。リアアーマーも同様です。

腕部。ショルダーアーマーの派手な色が目を引きますが、形状は1号機と変わらず。濃いブルーと白い関節部で構成されています。前腕パーツは前後挟み込みタイプなので側面に合わせ目ができます。肘は脱着できないので、合わせ目消しは少し難しそうです。後ハメ加工が必要かも。

ショルダーアーマーの形状も1号機と同じです。イフリート改と同じような赤色です。

脚部。膝と側面下部の装甲が白いパーツで分けられています。膝の三角はシールによる色分けです。

側面のダクトは1号機ではスリット型でしたが、2号機ではアポジ型になっています。

太もも外側のハッチが開き、内部にはビームサーベル柄を装備可能です。このあたりは陸戦型ジムや1号機と同じギミックです。

足首から下の部分。アンクルアーマーは左右挟み込みタイプなので、モールドに沿ってはいますが下部に合わせ目ができます。側面の丸型部分は表面のみ白いシールによる色分けです。説明書の作例でも表面だけの塗装になっていました。

足裏には大きめの肉抜き穴があります。キレイに造形するのは少し難しそうです。

宇宙用バックパック。ガンダムMk-Ⅱのプロトタイプのような形状をしています。側面の合わせ目はモールド化されていて、上部ダクト部分のパーツは可動せずです。

上部のダクトはふちと内部をシールによって色分けします。シールを剥がしても内部にはスリットモールドが入っています。側面のアポジモーターや下部のスラスターは別パーツによって色分けされていますが、どれも可動はしません。

通常版のバックパックを装備していて、その上に宇宙用のバックパックを被せるような形になっています。五角形モールドによる接続で、きつくもないですがゆるくもない組み合わせになっています。裏面にはある程度合わせ目が出るようになってますね。

HG陸戦型ジム、HGガンダムバルバトスルプスレクスと比較してみました。ベースが陸戦型ジムだけに、大きさはほぼ同じです。HGキットとしては小柄な部類に入ります。

HGブルーディスティニーⅠ号機とも比較してみました。頭部が違うこともあり、外見的にジムタイプとガンダムタイプで好みが別れるかも。ただ、2号機はニムバス機仕様にしていることもあり、少し悪そうな印象があります。

頭部はポリキャップではなくパーツによる可動になります。可動範囲がそこそこ広めで、見上げるポーズなどは苦なく可動してくれます。首が短めなので顎引きは少しの可動です。

首が短く、顎と襟が少し干渉します。水平程度に動かせますが、破損しないか心配でした。割りと頑丈なので破損はなさそうですが、ちょっと不自由さを感じますね。

腕部はかなり上部にまで上げることができます。内部の黒い関節パーツが上側に展開可動するようになっています。

腕が上下に上がる分、前後へのスイングは制限されます。付け根のボールジョイント幅分動くくらい。腕部が前方に動かない分、武器の両手持ちなどではポージングにストレスを感じるかもです。

肘はしっかりと折り曲げることができます。

腹部にはボールジョイントが内蔵されていて、適度に前後可動します。左右へも腰を振ることが出来ます。

腰部アーマー類が干渉するので、腰の回転は僅かとなります。

股関節の穴に差し込んでアクションベースに固定させます。

しっかりと差し込め、設置しても安定しています。全く問題なく、ポージングもし易いです。

前方への開脚は水平以上に可動します。フロントアーマーはパーツ単位では左右とも連結していますが、組立時にカットするよう説明書に記載があります。なので左右で独立可動します。

膝も柔軟に曲げることができます。アーマーの形状いっぱいに曲がるので、ポージング幅が広いです。

足首はまずまずの可動。お世辞にも広いとは言えませんが、ボールジョイントとポリキャップが足首とくるぶしの2箇所に使ってあるので可動にしなやかさがあります。

左右への開脚は、サイドアーマーが干渉すること無く水平にまで可動します。『土』の字も余裕です。

足首の左右への可動は少しです。大地を踏みしめるようなポージングは制限されそうです。

内股は太もも外装が干渉するので少しですが、がに股は水平より少し向こう側にまで可動しました。

陸戦型ジムベースなので立膝はかなりキレイに決まります。

ビーム・ライフル、100mmマシンガン、シールド、、シールド用マウントパーツ、ビーム・サーベル刃x2、青い肩(左右)、EXAM用バックパックパーツ、クリアーレッドツインアイパーツ、平手(左)が付属。

その他、陸戦型ジムやブルーディスティニー1号機用のパーツも余剰パーツとして付属します。ハンドパーツは使用可能です。

EXAM用のツインアイとセンサーシールも付属します。

ビーム・ライフル。新規造形です。内部フレームと外装パーツによって色分けされ、HGサイズですがリアルに仕上がっています。青いパーツは左右挟み込みタイプなので上下に少し合わせ目が出来ます。それほど目立つものではありません。

サブグリップは可動式。センサーはシールによる色分けです。

ハンドパーツに差し込むだけで保持可能。しっかりと持ってくれます。

シールド。新規造形ですが馴染みのある形状です。適度にパーツで色分けされ、裏面にも細かくモールドが入っています。ヘイズル改やジム・コマンド(宇宙用)に付属しているものに似てますね。ちなみにHGUCヘイズル改やジム・コマンド(宇宙用)に付属しているものとは形状や裏面のモールド、マウントパーツなどが少し違います。

付属のマウントパーツで前腕側面にマウントします。しっかりと固定されるので、ポロリの心配はありませんでした。

100mmマシンガン。HG陸戦型ジムや1号機に付属しているものと同じ形状です。全体が水色でマガジンが白というのは少し違和感があるかも。マガジンは脱着可能でサイドアーマーにマウントしているものと交換できます。

サブグリップとストックは可動式。

こちらもハンドパーツに差し込むだけで保持可能です。

両手持ちはまずまず。サブグリップが前後可動するので、その分腕にかかる負担は軽減されているようです。

ビーム・ライフルも両手持ちが可能。こちらもそこまで不自由さはありませんでした。ただし、いろんな方向に向けるのは少し難しいところもありますね。

青い肩を取り付けて“奪われる前”の連邦軍機仕様に。かなり落ち着いた感じになりました。

青い肩は内部のポリキャップがニムバス機用と組み換えになります。なので、脱着を容易にしたいなら別のガンプラからPC3を拝借して予め組んでおくといいかと。

やはり印象が変わりますね。シンプルですがなかなかのかっこよさがあります。

ではここからEXAMモードにしていきます。まずは額や後頭部のセンサーシールを赤に変更し、ツインアイをクリアーレッドパーツに変更。赤いツインアイシールを貼り付けておきます。

ショルダーアーマー側面のパーツを外側に展開させます。このアーマーは可動がゆるいので、シールドが当たったりするとすぐに引っ込んでしまうので注意です。

脚部側面の白いパーツを組み替えて一段下げておきます。

宇宙用バックパックを取り外し、バックパック上部のパーツをEXAM用に組み替えます。この状態にすると宇宙用バックパックを取り付けることはできなくなります。

これでEXAMシステム発動状態が再現できました。

では適当に何枚かどうぞ。

以上です。どことなくティターンズっぽさやイフリート改っぽさを持ったガンダムなのがいいですね。HG陸戦型ジムから続く構造なので取り扱いやすいですし可動域も広いです。EXAM発動やショルダーアーマー変更による連邦、ジオン両方の雰囲気を味わえるのもこのキットならではだと思います。

正直欠点と呼べるものは見つからず。ストレスもほぼなさそうですし、ストーリーに合わせて楽しんだり、後に発売される3号機とバトルシーンを演出してみても楽しめると思いますよ。

⇒楽天でHGUC ブルーディスティニー2号機“EXAM”を探す
⇒駿河屋でHGUC ブルーディスティニー2号機“EXAM”を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ブルーディスティニー2号機“EXAM”を探す

『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す