icon icon

HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ レビュー

今回は、2013年10月に発売されたHGBF 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージのレビューをご紹介します!

HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージは、『ガンダムビルドファイターズ』に登場するガンプラ『ビルドストライクガンダム フルパッケージ』の1/144スケールモデルキットです。ストライクガンダムをベースにした特徴的な機体形状を新規造形で再現。背部に戦闘機形態が再現可能なビルドブースターを装備したフルパッケージ仕様のキットになっています。強化ビームライフルやビームライフル、ビームガンといった武装も付属。価格は1,540円(税込み)です。

主人公のイオリ・セイが製作したビルドストライクガンダムに、追加装備「ビルドブースター」と武装を追加したガンプラ『ビルドストライクガンダム フルパッケージ』がHGBFでキット化。近年のフォーマットでスタイリッシュに造形されたキットになっています。

成型色はホワイトをベースに、ブルー、レッド、イエローを配色した定番のガンダムカラー。色分けが細かいため、パーツで補いきれないところはシールで補います。背部ビルドブースターのウイングなどもシールでの色分けですが、大型ビームキャノンの砲身や各部のダクト内部などは塗装が必要です。

ポリキャップは定番のPC-002を使用し、全て使い切ります。肘、膝関節は内部はグレー成型色のKPSで、組み立て直後の関節強度はまずまず高め。背部にビルドブースターを装備していますが、少し後方に比重がかかるくらいで自立は安定しています。

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。) ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー

強化ビームライフル、ビームライフル、ビームガン、チョバムシールド、ビームサーベル刃☓2が付属。

ビルドブースターを外した状態で全身から。胴体部と脚部がストライクガンダムと同じデザインになっています。一部のランナーは後にHGCE エールストライクガンダムに流用されています。

頭部。4本アンテナはストライクガンダムの面影がありますが、その他の部分はビルドストライクガンダム独自の形状に。左右のバルカンは4門が造形されるなど、ドレッドノートガンダムに似た作りになっています。

とさか前後のセンサーは青いシールでの色分け。メット部は前後挟み込みタイプで上部から側面にかけて合わせ目ができます。

胴体部は胸部、腰部ともにストライクガンダムのデザインになっています。サイドアーマーのみビルドストライクガンダム特有のデザインで、サーベル柄をマウント。アーマー下部は赤いシールでの色分けです。フロントアーマー、リアアーマーそれぞれダクトはグレーに塗り分けが必要。

腰裏にモールドはなく、簡易的な作りになっています。サーベルホルダーは固定式。回転ギミックなどはありません。

腕部は部分的にストライクガンダムの面影を残しつつ、前腕が厚みのあるデザインに造形されています。

二の腕以下は内部フレームが造形。ショルダーアーマー側面のモールド(赤◯)はグレーのパーツで色分けされていますが、その上から黄色いシールを貼っての色分けです。

二の腕、前腕ともに筒型で合わせ目はありません。側面のダクト口は青いシールでの色分け。

ショルダーアーマーは挟み込みタイプですが、上部の合わせ目は段落ちモールド化。側面のダクトや肩側の装甲はパーツによって色分けされるなど、しっかりとした作りになっています。

脚部はストライクガンダムの作りがそのまま反映された形になっています。膝の装甲は青いシールでの色分け。

大腿部は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。膝から下はフレーム部分、外装部分ともに一部に合わせ目ができます。スネは外側に合わせ目がくるようになっています。膝から分離しますが、内外パーツで構成されているので合わせ目を消すのは少し手間そうです。

ソール部はアンクルアーマー以外はストライクガンダムと同じ形状。アンクルアーマーの一部はグレーに塗り分けが必要です。足裏はつま先側に肉抜き穴があります。

ビルドブースター。ビルドストライクガンダム本体へのマウント用に形状が変化しています。

ビルドストライクガンダム本体とは、1ダボとフレームに合わせた形状で固定されます。固定強度はまずまず高め。

背部形状がHGCEストライクガンダムと同じなので、エールストライカーも装備させることができます。HG SEEDの装備各種もマウント可能。

ビルドブースターを変形させて。ストライカーパック「オオトリ」をベースとして製作された装備です。個性的なフライトユニットとして造形され、左右前面に大型キャノン、後方には大きめのウイングを装備しています。

青成型色のみの構成で、一部をシールで、色が足りない部分は塗装で補う必要があります。

大型ビームキャノンは左右挟み込みタイプで上下に合わせ目ができます。

グリップは赤に、砲身(砲口)はグレーにと、部分的に塗装による塗り分けが必要です。グリップは展開が可能。

機首部分はモナカ割で上下中央に合わせ目ができます。単体に分解できるので、合わせ目を消すのはラクかと。キャノピーや左右のダクトはシールでの色分けです。

本体部分は前後の組み合わせなので、中間辺りに合わせ目ができます。左右のダクト吸気口や尾翼の一部は白いシールでの色分け。

前方のダクト内部や吸気口もグレーなどに塗り分ける必要があります。

ウイングは翼のようなフォルムで特徴的。装甲の一部は白いシールでの色分けです。

挟み込みタイプで合わせ目ができますが、一部はシールで隠れるようになっています。

ウイングの基部は上下にスイングが可能(画像左)。付け根のエンジン部からクルッと回転させることができます(画像右)。

ウイングは上下にも可動します。

下部に3.0mm穴が空いているので、ビルドブースター単体でディスプレイが可能です。

大型ビームキャノンの基部やウイングなどがフレキシブルに可動するので、柔軟な攻撃態勢を取ることができます。

HGCEエールストライクガンダムと並べて。似た部分もありますが、印象はかなり違っています。ビルドストライクガンダムのほうが少しヒロイックな印象。

背部のビルドブースターとエールストライカーを外して本体を比較。青成型色も少し違っているようです。ビルドストライクガンダムの青は少し明るめ。

HG SEEDのエールストライクガンダムとも並べて。プロポーションにかなりの差がありますね。

頭部は幅広く上下可動します。左右へは、後部の裾と襟が干渉しやすいですが、特に可動が制限されることはないようです。

腕はY字程度まで上げることができます。肘は完全に曲げる事が可能。

肩のスイングは、後方へはボールジョイントなり、前方はポリキャップが引き出せるので広めにスイングが可能です。

腹部と腰部がボールジョイント接続で、上半身を適度に前後スイングさせることができます。

左右へも少しスイングが可能。

腰は若干干渉しますが、360度回転が可能です。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。

前後開脚は、前方に幅広く展開が可能です。

膝は二重関節で深くまで曲げることができます。膝装甲裏には裏打ちパーツが造形されていますが、中央に合わせ目ができます。

足首はかなり幅広く前後させることができます。左右への可動は、内側にだけ深くまで曲がるようです。

左右への開脚は水平より若干低め。サイドアーマーが干渉するので後方に向けています。

内股は45度程度まで。ガニ股は水平以上に展開が可能です。

立膝はきれいな姿勢でこなすことができます。

可動域の総括としては、細身でプロポーションがよく干渉も少ないため、各部は幅広く可動させることができます。立膝や腰の回転、左右への開脚など、ポージングで重要な動きがラクにできるのでストレスなくポーズが取れそうですね。

チョバムシールド。薄いプラ板を何枚も貼り合わせたもので、破壊される事でダメージを吸収するとのこと。ある程度色別パーツを重ねることで色分けされていますが、表面の白い装甲はシールを貼っての色分けです。

先端のビーム砲らしき部分はモナカ割で一部に合わせ目ができますが、シールドから分離するので合わせ目を消すのはラク。

強化ビームライフル。フルパッケージで新造された武装で、その名の通りビームライフルの強化型仕様。特徴的な形状で表面には適度にモールドが入っています。

本体部分はモナカ割で上下に合わせ目ができます。

砲口は2口造形。フォアグリップは可動式です。

ビームライフル。破壊力と連射性のバランスを両立させた携行式のビーム砲です。こちらも表面には適度にモールドが入っています。

モナカ割で上下に合わせ目あり。

ビームガン。小型のビーム銃で、こちらもモナカ割の簡易的な作り。上下に合わせ目ができます。

強化型ビームライフルとチョバムシールドを装備して。

多少グリップが細身で遊びがありますが、とくに不自由さはなく保持することができます。専用の武器持ち手ではないので、トリガーを引くような形にはなっていません。

シールドはしっかりとダボ固定できているので保持強度は高め。多少背部のビルドブースターと干渉することがありますが、そこまで不自由さはないですね。

ビルドブースターはウイングや大型ビームキャノンを変形させることでエールストライカーのようなスタイルにすることもできます。

各部の可動域が広いので、強化型ビームライフルの両手持ちもラク。

どの武器類も強化ビームライフルと同じグリップ幅なので、特にストレスなく装備させることができます。ただ、これだけ武器類があるのでサーベル柄しか本体にマウントしておけないのはちょっともったいないような気もします。

ビームサーベルはグリップとの間に隙間ができるので、スルッと抜け落ちやすいです。なので保持角度には注意が必要。ビーム刃はクリアーピンク成型色で、ブラックライトで照らしても発光はしませんでした。

大型ビームキャノンは前方に展開し、キャノン砲として使用可能。グリップも問題なく保持することができますが、少し不自然な感じもありますね。

なので、グリップを握らせず、フリーダムガンダムのレールガンのように展開させるだけでも良さそうです。

適当に何枚かどうぞ。

要所要所でストライクガンダムを思わせる作りになっているのがいいですね。

ギャンと合わせて第1話のシーンっぽく。

以上です。主人公機であり、HGCEエールストライクガンダムへの流用元ということもあって完成度は高いです。可動域が広いのでどんなポージングにも対応してくれますし、躍動感あるポーズが取れるのもこのキットの強みですね。その他、造形的にも派手なポーズを演出することができます。

気になる点はあまりないですが、部分的にできる合わせ目と、パーツで補い切れていない部分のシールでの色分け箇所が多いということでしょうか。塗装が必要な箇所も多いので、塗装などして仕上げる場合はやや手間がかかりそうです。

本体はスタイリッシュでプロポーションもいいですし、ビルドブースターは各部を可動させることで、ストライカータイプやキャノンタイプなど柔軟なスタイルに変化します。武装類も豊富で遊びの幅が広がるので、高い演出力を持ったキットとしていろいろと楽しめそうですね。

⇒あみあみでHGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージを探す
⇒楽天でHGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージを探す
⇒駿河屋でHGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージを探す

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

1件のコメントがあります。

  1. 高井俊明

    on 2021年2月12日 at 07:47 - 返信

    格好いいです!!!

高井俊明 へ返信する コメントをキャンセル