icon icon

HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF レビュー

今回は、HGBF 1/144 ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFのレビューをご紹介します!

HGBF 1/144 ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFは、『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第3話に登場するモビルスーツ『ケルディムガンダムサーガ ビルドファイターズ仕様』の1/144スケールモデルキットです。セブンソードを意識した7丁の銃(セブンガン)を装備し、多彩な射撃ポージングが可能です。頭部センサーの開閉ギミックも再現。価格は1,944円(税込み)です。

機動戦士ガンダム00Vに登場するケルディムガンダムサーガのビルドファイターズ仕様。各部に7丁の銃を装備し、セブンソードならぬセブンガンを携えたガンダムです。

全身はケルディムガンダムベース形状で各部に独特のアーマーを装備。カラーリングはケルディムガンダムのグリーンとは一味ちがった、GBFならではの淡色でアーミーな色合いになっています。

関節強度は高いものの、脚部が細身でバックパックもそこそこ幅があるため、やや後方に倒れやすくなっています。ポージングしていると高い頻度で倒れるので、かかとに付いているストッパーで自立をサポートさせたほうがいいかも。

頭部。額のセンサー付きアンテナは新規造形で再現。センサー内部にシールをはり、クリアーグリーンのパーツを取り付けることで輝きが増すようにしてあります。それ以外はHGケルディムガンダムと同じ形状。アンテナ先端には安全加工がされています。

頭部は左右挟み込みタイプなので、上部には合わせ目が出るようになっています。合わせ目を消す場合は、後ハメ加工などをする必要があります。

バストアップ。ケルディムガンダムとは異なる特殊なアーマーを装備。右胸にあるセンサーはクリアーグリーンのパーツで色分けされています。中央上下のグレーはシールによる色分けとなっています。

腹部、腰部。腹部やフロントアーマーはHGケルディムガンダムと同じ形状ですが、サイドアーマーにはGNピストル用のガンホルダーを装備し、リアアーマーも特殊な装甲を装備しています。

腕部はケルディムガンダムとほぼおなじ形状になっています。二の腕は筒型ですが、前腕は挟み込みタイプなので後ろに合わせ目ができるようになっています。ですが肘と前腕が分離できるので、合わせ目消しはラクそうです。

肘にはGNコンデンサーが再現され、内部にシルバーのシールを貼ってその上にクリアーグリーンのパーツをはめ込むようになっています。一度はめ込むと外しにくいようだったので、今回は後の塗装を考慮して取り付けていません。

ショルダーアーマーは前後挟み込みタイプなので上部に合わせ目が出来ます。側面には武器やシールドをマウントできるようになっています。画像は用意していませんが、マウント部は少し引き出すことで左右に可動させることができます。

脚部。膝の外装パーツ以外はケルディムガンダムと同じ。腿は筒型パーツで、膝から下は左右挟み込みで前後ともに合わせ目ができるようになっています。ですが膝から下が分離できるので、こちらも合わせ目消しはラクにできそうです。

膝の側面にもGNコンデンサーがあり、クリアーパーツで再現されています。こちらも後の塗装を考慮して取り付けていません。

足首から下の部分。軽装でそれほど凝った作りではないですが、足裏は別パーツによってしっかりとしたモールドが再現されています。

バックパック。2基のスラスターを装備した形状で、スラスターは挟み込みタイプなので中央に合わせ目ができます。後方のフィンのような形状の部分は特に可動しません。

スラスターはイエローパーツによって色分けされています。

スラスターの上部のフォロスクリーン用のアーム側面にもクリアーグリーンのパーツを埋め込むようになっていますが、一度はめ込むと抜けなくなりそうだったのではめ込んでいません。

HG陸戦型ジム、HGガンダムバルバトスルプスレクスと比較してみました。ちょうど中間くらいの大きさですね。

頭部の可動はまずまず。やや奥ばった位置にあり、周辺各部のアーマーがかなり突き出た状態になっていますが、頭部自体も小さめなのでそこそこ可動します。

左右へも水平に移動します。若干、襟と顎が干渉します。

ショルダーアーマーが干渉するので、腕部は水平にまでは上がらず。

ショルダーアーマーの側面にあるアーマーは適度に可動します。

外装パーツの干渉により、肘は二の腕にピッタリとくっつくまでには折りたためませんでした。

手首にはスイング機構が付いていて、ポージングにちょっとした幅を与えてくれます。

肩部付け根はポリキャップが手前に露出するので、武器の両手持ちなどもしやすくなっています。後方へは少し可動。

腰や腹部は、前後への可動はごくわずか。

腹部を少し左右に振ることができます。

腰は360度回転可能。

股関節にはアクションベースのマウント部を隠すパーツが付けられています。

しっかりと固定されるので、特に不備なくポージングできます。

フロントアーマーやサイドアーマーが広く展開するので前方へは水平以上に上がります。後方へも、リアーアーマーをかわすようにしてかなり上まで脚を上げることができます。

膝は少しいびつではありますが、コの字に折りたたむことができます。

足首は2箇所が可動するので、曲線を描くように曲げることができます。

かかとには自立を安定させるためのパーツがついていて、画像のように倒すことでしっかりと立てらせておくことができます。

左右へもしっかりと開脚可能。サイドアーマーも特に干渉せず広々と可動させることができます。

足首は左右へも緩やかな曲線のように可動させることができます。

内股は太ももと股関節が干渉するので少ししか可動しませんが、がに股はしっかりと広げることができ、さらに後方へも脚部を回転させることができます。

立膝は上品なスタイルに。

バックパックも付け根のボールジョイントによって適度に可動します。

バックパックのスラスターは左右へも少し展開。リアーアーマーを展開すると内部にはGNミサイルコンテナが造形されています。GNミサイルは特に分離せず。特に色分けされていないので塗り分ける必要があります。

 

GNアサルトカービン×2、GNサブマシンガン×2、GNピストル×2、GNピストルⅡ×2、GNスモールシールド、平手(左)、頭部照準モード用パーツが付属。GNアサルトカービンは説明書では1つだけ組み立てるようになっていますが、2基分付属しています。

GNシールドビット、シールドビット用クリアーグリーン台座、GNスナイパーライフルⅡ、、フォロスクリーン、HGケルディムガンダム用パーツ類が余剰パーツとして付属。

余剰パーツによってHGケルディムガンダムのカラバリキットが再現可能です。(シールは付属しません。)

GNアサルトカービン。適度にモールドが入っています。本体部分は左右挟み込みタイプなので中央に合わせ目ができます。

砲身部分はパープルのシールによって色分けされています。ストックや後方のマウント部は展開可能。

そのままグリップを差し込むだけで保持可能。ですがハンドパーツの穴が大きめなので、しっかり奥まで差し込まないとふらつくことがあります。

両手持ちも問題なく可能。

マウント部を展開させてショルダーアーマーにマウント可能です。

GNサブマシンガン。最低限納得できるくらいの形状にはなっています。

こちらも左右挟み込みタイプなので中央に合わせ目ができます。サブグリップは可動意識で、砲口は開口していません。

こちらもグリップを奥まで差し込むことでしっかりと保持可能。ポージングさせていると抜けてくることもあるので、外れないよう注意も必要です。

GNサブマシンガンは膝のアーマーにマウント可能です。そこそこしっかりと固定されるので、ポロリすることはほとんどありませんでした。

GNピストルⅡ。HGケルディムガンダムに付属しているものと形状は同じです。グリップを挟み込んで組み立てるタイプなので上部に合わせ目ができます。

グリップを伸ばすと斧型の武器として使用することができます。

GNピストル。細かいモールドが入っていてリアルさを感じさせます。本体部分はモナカ割なので中央に合わせ目ができます。前方のセンサーは特に色分けされていません。

サイドアーマーのガンホルダーに収納可能。細かいギミックが楽しめます。

コマ送りでGNピストルを装備する状態を少し。

額のセンサーにパーツをかませることで照準モードに変更可能。

余剰パーツのGNスナイパーライフルⅡを持たせてスナイピングモードに。

GNスモールシールド。適度にモールドが入っています。中央はシルバーのシールを貼ってからクリアーグリーンのパーツをはめ込むようになっています。

ショルダーアーマーにマウント可能です。しっかりと固定されるのでポロリの心配はありません。

余剰パーツを使ってメメントモリ攻略戦で使用したフォロスクリーンが再現可能。色はクリアーグリーンですが、ケルディムサーガならではのカラーリングが楽しめます。額のセンサーを照準モードにしている場合は干渉したりするので注意です。

以上です。武器が豊富なのはもちろん嬉しいですが、HGケルディムガンダムがそのまま再現できますし、それに付属しているGNスナイパーライフルⅡやGNシールドビットなども付属するのでさらにお得感を感じるキットです。これらの武装を使ったポージングによって迫力も増すのでいいですね。

欠点はやはり倒れやすいということと、武器の保持力が少しだけ弱めであるということ、各部が干渉するため少しポージングさせにくいということでしょうか。ポージングさせているとたまにサイドアーマーが外れたり二の腕の付け根から腕が落ちたりということもあったので、少しだけストレスを感じるかもです。ですが関節などはしっかりとしているので、まぁまぁといったところかと。

2008年発売のキットがベースになっていますが古さも感じないですし、GNピストルの収納やフォロスクリーンの再現など、細かいギミックも満載。かなり遊び尽くせる感の強い、楽しめるキットになっていました。

⇒楽天でHGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFを探す
⇒駿河屋でHGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

4 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2017年11月13日 at 02:31 - 返信

    二の腕のパーツが左右で逆になってますね。

    • nori

      on 2017年11月13日 at 06:50 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
      かなりわかりにくいところでしたが、観察力がスゴイですね!
      また時間があれば修正しておきたいと思います。

  2. 名前が無いのよ私は

    on 2017年11月13日 at 12:44 - 返信

    発売が決まった当初は何故こういう改悪をするのかと思ってましたが、バトローグを観たり、店頭でのサンプルを見たり、レビューサイト巡りをしていると、これもこれで良いんじゃないかと思えてくるのが自分でも不思議です。
    同じくバトローグのジンクスⅣも、段々良く見えてくる現象が起きているので、そのうち予約してしまいそうですわ。

    • nori

      on 2017年11月13日 at 22:15 - 返信

      コメントありがとうございます!
      多少映像によって魅力が増している部分もあるのかもしれませんが、HGBFのキットもまたオリジナリティのある独特のものが多いので魅力的だったりします。
      頂いたコメント内容のように、徐々に魅力が増していくこともありましょうし、それこそがガンプラの良さなのかもしれません。
      だとすると、古いキットも意外と良さや味があることにも気がつくかもですね^_^

名前が無いのよ私は へ返信する コメントをキャンセル