icon icon

HGBD:R フェイクニューウェポンズ レビュー

今回は、HGBD:R 1/144 フェイクニューウェポンズのレビューをご紹介します!

HGBD:R フェイクニューウェポンズは、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』に登場するフェイクニューガンダム用の武装『フェイクニューウェポンズ』の1/144スケールモデルキットです。νガンダム用武装「フィンファンネル」に似た特徴的な形状を再現。別売りのアルスコアガンダムⅡとフェイクニューユニットを組み合わせることでフェイクνガンダムが再現可能です。既存ガンプラやHGアイテムと組み合わせることも可能。価格は770円(税込み)です。

⇒HGBD:Rフェイクニューユニットのレビューはこちら

RX-93 νガンダムのフィンファンネルをイメージしたバックパックユニット、ビーム・ライフルをイメージしたライフルユニット、ジョイントパーツで構成されたフェイクνガンダム用のウェポンセットです。

成型色はフェイクニューユニットと同じホワイトとダークブルーのツートンカラー。素組みのままでもある程度の色分けが再現されています。部分的なモールドは塗装が必要。ライフル用基部パーツのセンサーを補うシールが付属します。

バックパックユニットのフィンファンネル。νガンダムのフィン・ファンネルとそっくりの作りになっています。

ファンネルは4本は固定式で、残りの2本が分離可能です。(それぞれ上から固定式、中央が連結用、下の最外ファンネルが単体仕様。)固定式は分離加工出来なくはないと思いますが、結構な技術が必要そうです。

最外のファンネル。ファンネル各種は、ダークブルーとホワイト成型色のパーツを2枚組み合わせることで構成されています。

表面の角型モールドはグレーに塗り分けが必要。

コの字型に可動させることができます。

中央に配置されるファンネル(画像上)は連結用に引き起こしリブが造形されています。リブは左右どちらへの展開も可能。

側面の穴の数も違っているので、パーツの組み間違えに注意が必要です。こちらは画像下がリブ付きのファンネル。(わかりにくかったらスイマセンm(_ _)m)

連結固定されているフィンファンネルは内部が対象的な形状になっています。

なのでファンネルユニットを組み換えて左右逆向きにすることができます。

バックパック。νガンダムのバックパックに似ていますが、比較的簡易的な作りになっています。左にフィン・ファンネルの接続部、右にサーベルホルダーが造形されています。

バックパック本体パーツは左右対称の形状になっているので、組み換えて逆向きにすることもできます。ですがサーベルホルダーの向きが固定式で一定なので、左右逆に装備させたい場合は改造が必要になります。

ライフルユニット。こちらもνガンダムのビームライフルに似たデザインになっています。

白い砲身部分は左右の組み合わせで中央に合わせ目ができます。センサーはグリーンのシールでの色分け。

砲身と基部(コアスプレーガン)は脱着が可能です。

ビームライフルの基部をHGBD:Rアルスアースリィガンダムに付属のコアスプレーガン(画像上)と並べて比較。フェイクニューウェポンズのものは1個パーツのフレーム型で簡易的な作りになっています。

コアスプレーガンのセンサーを色分けするためのグリーンのシールも付属しています。

ジョイントパーツが付属し、背部が2ダボ接続のキットなどにフェイクニューウェポンズを装備させることができます。

HGBD:Rガンダムテルティウムに装備させて。悪くはないですが、ゼータ顔にファンネルも・・・。後ろから見た感じは悪くなさそうです。

フェイクニューウェポンズは収納形態のフェイクニューユニットに取り付けてディスプレイさせることができます。

HGBD:Rアルスアースリィガンダムの収納形態と並べて。

ライフルユニットは台座の上部に載せるように取り付けます。固定強度はそれほど高くないですが、見た目によらず安定しています。

バックパックユニットは背部の各ダボに差し込んで固定。

フェイクνガンダムにフェイクニューウェポンズを装備させて。

背部のフィン・ファンネルに少し重量があるため、若干左側に傾きがちです。ですがそこまで姿勢が崩れることはなく、しっかりと装備できています。

各部の固定強度も高めなのでポロリもありません。アルスコアガンダムの股間部に少し弱さがあるので、ヘタレると股が開きやすくなるかも。

HGUCνガンダムと並べて。大きさがだいぶ違いますね。フェイクνガンダムの全高は18.9m。一方のνガンダムの全高は23.0mです。HGUCは昔のキットならではの良さはありますが、フェイクνガンダムと並べるとどうしてもプロポーションや各部造形などに古さを感じてしまいます。

RGνガンダムと並べて。RGのνガンダムはプロポーションもモールドの密度感もいいですが、フェイクνガンダムもまたシャープさがあって違った良さが感じられます。

フェイクニューウェポンズを組み合わせた完全なフェイクνガンダムでポージング。

フェイクニューユニットとのデザイン的な相性もいいですね。どんなポーズをとってもかっこよさが際立ちます。シールドが付属しているともっと良かったですね。

ビームサーベル刃が付属していないので、HGUC RX-78-2ガンダムから拝借。サーベル柄は細身ですが、ハンドパーツにしっかりと差し込めば抜けることなく保持させることが出来ました。

フィンファンネルを展開。フィンファンネルは3.0mm軸に差し込むことができるので、アクションベースなど身近なスタンドでのディスプレイが可能です。

コアガンダム(HGBD:Rアースリィガンダムに付属)にフェイクニューユニットとフェイクニューウェポンズを装備して。※前腕はバンダイホームページなどにあったように、色を合わせるためにジュピターヴガンダムのものを使用しています。

コアガンダムⅡ(HGBD:Rユーラヴェンガンダムに付属)にフェイクニューユニットを取り付けて。

頭部はコアガンダムのまんまですが、ファンネルを装備すると様になります。

このフェイクニューウェポンズを2個使ってダブルフィンファンネル状態に。

ダブルフィンファンネル状態もかなり様になります。腕を動かしても、背部のファンネルは特に邪魔になる感じはないですね。

適当に何枚かどうぞ。

以上、HGBD:R フェイクニューウェポンズのレビューでした。続いてHGBD:R フェイクニューウェポンズのパッケージ・ランナーレビューです。

パケ絵はフェイクニューウェポンズを装備したフェイクνガンダムとガンダムテルティウムが掲載されたものになります。

パッケージサイズはHGBCなどのウェポン系アイテムと同じ小型ですが、一般的なHGBCに比べると1cm程度大きめです。

横絵はフェイクニューウェポンズに付属しているアイテム一式、それを使ったポーズなどが掲載。ビーム・ライフルを構え、フィンファンネルを射出した姿はまさにνガンダムのよう。

開封。1袋分のランナーが入っています。

説明書は1枚のペラ説明書が付属。組み立て方法の他、他キットへの組み合わせ方も合わせて掲載されています。可動式のファンネルはなかなかしっかりとした作りになっています。

↑F3ランナー。ホワイト成型色で、フィンファンネルの表面パーツやビーム・ライフルの砲身パーツなど。

↑G2ランナー。ダークブルー成型色で、フィンファンネルの裏面パーツやビーム・ライフルの基部パーツ、ジョイントパーツ各種など。

↑ホイルシールです。

以上です。フェイクニューユニットだけだと武装がないので物足りなかったり、他のキットの武装に頼る必要があったりしますが、このフェイクニューウェポンズを装備することでグッと印象が変わり、強そうでかっこいいフェイクνガンダムが再現できます。

ファンネルを装備した姿は本家を思わせるくらいの良さが出ていますし、ダブルフィンファンネルにすれば更に良く見えるようになります。各部とも固定強度が高く遊びやすいですし、ファンネルを展開した形も攻撃的なシーンが再現できるなど、演出力も高かったです。

コアガンダムと組み合わせても思ったより良かったので、他のキットと組み合わせたり、改造用のアイテムとして使ったりと、もっと幅を利かせてみるのもいいですね。意外と使い勝手のよいアイテムとして重宝するかも。

⇒HGBD:Rフェイクニューユニットのレビューはこちら

⇒アマゾンでHGBD:R フェイクニューウェポンズを探す
⇒あみあみでHGBD:R フェイクニューウェポンズを探す
⇒DMM.comでHGBD:R フェイクニューウェポンズを探す
⇒駿河屋でHGBD:R フェイクニューウェポンズを探す
⇒楽天でHGBD:R フェイクニューウェポンズを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R フェイクニューウェポンズを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

4 件のコメントがあります。

  1. たけし

    on 2020年7月2日 at 00:56 - 返信

    フィンファンネルが2基しか可動しないのはなぁ・・・。
    元のνガンダムみたいにフィンファンネル全部が可動式だったらよかったのに・・・。

    ハリボテの4つのファンネルがなんか邪魔に感じる。

    • nori

      on 2020年7月13日 at 00:23 - 返信

      コメントありがとうございます!
      自分も同意見です。全部動くとディスプレイも華やかになってよかったんですけどね。

  2. TsuKaSa

    on 2020年7月20日 at 09:08 - 返信

    ダブルフィンファンネルができるか知りたかったので、参考になりました。確かにフィンファンネルが全部可動するのは望ましいとは思いますが、キットの性格上これが限界なんでしょうね。多分、フィンファンネル全部可動は価格が1000円を越えるのでは?
    因にうちの近くではユーラヴェンガンダムやフェイクニューが手に入らないんですよね。

    • nori

      on 2020年7月23日 at 13:04 - 返信

      コメントありがとうございます!
      記事をご参考いただき感謝ですm(_ _)m
      確かにファンネルをすべて分割可動させるとなると、コストが違ってくるでしょうね;
      なので全部分離させたい場合は要改造かな?

たけし へ返信する コメントをキャンセル