icon icon

HG 百里 レビュー

今回は、2015年11月に発売されたHG 1/144 百里のレビューをご紹介します!

HG 百里は、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するMS『百里(ヒャクリ)』の1/144スケールモデルキットです。大型バックパックを持つ、独特の機体形状を新規造形で再現。パーツの差し替えによって飛行形態への変形が可能なキットになっています。ライフルが2セット付属。価格は1,320円(税込み)です。

タービンズのパイロット『ラフタ・フランクランド』が搭乗し、三日月搭乗のガンダムバルバトスと戦闘を繰り広げた機体『百里(ヒャクリ)』がHGでキット化。背部の大型バックパックやスタイリッシュな容姿など、宇宙空間での運用を目的とした特徴的な機体形状が再現されています。

成型色はブラウンやベージュをベースに、各部にホワイトやダークグレーを配色。ミリタリー調のカラーリングが再現されています。

シールは肘周りや背部バックパックの上部装甲を補うくらいで多くはありません。各部ともパーツで細かく色分けされているため、素組みでも十分な仕上がりになっています。

内部に「テイワズ・フレーム」が設定されていますが、このキットでは背部のリアクターなど、露出している箇所のみの再現となっています。

ポリキャップは定番のPC-002を使用しますが、首、肩、腰、足の付根くらいで使用箇所は少なめ。関節強度はまずまず高めです。背部にバックパックを装備しているため、自立はかなり難しいので、付属の台座やスタンドなどを使用して支える必要があります。

ライフル✕2、ナックルシールド用のマウントパーツ✕2、ディスプレイ用ジョイントパーツ、クリア成型色のランナーレス台座が付属。

背部のバックパックを外した状態で。バックパックを外すと自立は可能。脚底が小さいので、自立させる場合は転倒しないように注意です。

頭部は5眼や球状装甲が異様さを感じさせる禍々しいデザイン。白い装甲は前後の組み合わせで上部から側面にかけて合わせ目ができます。5眼は赤く塗り分けが必要。

胸部や腹部は厚みのある装甲が重なり合った形。腹部のシリンダーシャフトは別パーツ化されています。

腹部シリンダーシャフトは固定されておらず、上半身の可動を妨げないようになっています。

背部には1基のリアクターが造形されています。

腰部はフロントアーマーない軽装タイプ。股下から内ももに伸びるシリンダーシャフトが特徴的に造形されています。

リアアーマーは軽装。裏は肉抜き穴がやや目立ちます。脚の付け根のシリンダーシャフトはボールジョイント接続でフレキシブルに可動。脚部の可動を妨げないようになっています。

腕部は細身ですが、エッジが効いていて重機的。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕も細かいパーツの組み合わせで合わせ目はありません。膝周りの白い装甲はシールでの色分けです。

ショルダーアーマーも軽装の六角型。前後の組み合わせで上下に合わせ目ができますが、角にくるので目立ちません。側面の六角形モールドは黒いシールでの色分けです。

脚部は裾細りでスタイリッシュ。各面にエッジの効いていて、腕部と同様、重機的且つメカニカルなデザインで造形されています。

脚部は全体に内部フレームが造形。

各部とも左右の組み合わせで、後面の合わせ目はモールド化。後部バーニア内部にはスリットモールドが入っています。

前側は大腿部中央に合わせ目、膝から下は端に合わせ目ができるようになっています。消す場合は後ハメが手間そうです。肘からの分離も出来ず。

ソール部はかなり小型。宇宙運用機らしいコンパクトなデザインになっています。

つま先は折りたたみが可能。

バックパックは角型のボックスタイプ。フライトユニットのような特徴的な形状での再現となっています。上部中央の装甲や円形モールドはシールでの色分けです。裏面にはメカニカルなモールドやパネルラインが造形。ディスプレイ用の3.0mm穴も造形されています。

後部は3基(1個パーツ構成)のバーニアが造形。左右のスリットフィンはグレーに塗り分けが必要です。

シールを貼らない状態で。パーツ分割されていないので、塗り分ける場合はマスキングが必要です。

上部のカバーパーツを外すと3.0mm穴が露出。

両肩の装甲は上下にスイング可能。腕と干渉しないようになっています。中央のスリットダクト内部は黒く塗り分けが必要。

両脇の装甲は脱着可能。

ジョイントパーツを使用することで、取り外した装甲をナックルシールドとして使用することができます。ナックルシールドは組み替えることで角度変更が可能。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。単体だと大きく見えますが、並べるとそれほどでもないようです。HGキットとしては中間サイズ。百里の全高は18.5mです。

HGガンダムバルバトス、HG百錬(アミダ機)と並べて。百錬には百里と同じテイワズフレームが使用されていますが、それを感じさせないくらい、外見が異なります。

頭部は広めに上下させることができます。ただしバックパックの装甲があるので、少し動かしづらいのが玉に瑕。左右へは装甲が干渉して45度程度まで。

腕は水平以上に上げることが可能。肘は2重関節で深くまで曲げることができます。

肩は広めに前後スイングが可能。前方へはポリキャップが引き出せるので、より幅広くスイングさせることができます。バックパックを装備していると後方へのスイングは制限されます。

上半身の前後スイングはまずまず。

腹部のシリンダーシャフトが干渉するので、腰の回転は45度程度まで。アクションベースやスタンドへは、股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。(バックパック裏に3.0mm軸を差し込むことも可能。)

腰アーマーとの干渉がないので、前後開脚はかなり幅広く展開させることができます。

膝は2重関節でコの字型に曲げることが可能。

足首は少し左右にスイングさせることができます。かかとが固定されているため、前後へのスイングはありません。

左右への開脚はハの字程度まで。

内股、ガニ股共に少し角度を変えられる程度です。

立膝はきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、バックパックが大柄な分、首や肩の可動は制限されますが、全体的にまずまず動く印象。肩がやや外れやすいですが、細身ながらも構造がしっかりとしているので、取り扱いもしやすそうです。

JEE-101 110mmライフル。エウロ・エレクトロニクス製の銃で、百里の標準武装になります。表面は肉抜き穴を生かしてフレーム状に造形。

銃身は左右の組み合わせですが、上下の合わせ目は段落ちなどでモールド化されています。

銃身下部の装甲は左右に展開可能。グリップも左右にスイング可能です。グリップはやや外れやすいようでした。

後部は折りたたむことができます。

クリア成型色のランナーレス台座。多くのキットに付属している組み立て式の台座になります。

先端にジョイントパーツを組み付けることで、バックパックを支えるようにディスプレイ可能。

ライフルを装備して。

ライフルはハンドパーツに隙間なく収まるので、構えるポーズもラクに再現することができます。グリップが少し短いですが、特に気にはなりません。

バックパックが大柄なので、背部のビューに迫力が出ていいですね。

肩のボールジョイントがやや外れやすいので、腕を派手に動かす際は注意が必要です。

本体部分は細身ですが、バックパックや大腿部装甲などが目立つので重厚感がありますね。

ナックシールドを装備して。バックパックの装甲を簡易的に武装としたものですが、打撃系の攻撃ポーズが再現できるのでポージングの幅が広がります。

ナックルシールドは背部バックパックと干渉しやすいので、肱側に取り付けてアッパーカットのようなポーズを取らせたほうがいいかも。ジョイントパーツも肘から外れやすいので注意です。

飛行形態への変形は、バックパック左右の装甲(ナックルシールド)を外して腕部を格納。ハンドパーツは少し角度を付けておきます。

ライフルを変形してグリップをハンドパーツに差し込み、外した装甲(ナックルシールド)を被せます。

つま先を伸ばして下半身を45度ほど反らせたら飛行形態への変形完了です。

飛行形態をいろんな角度から。部が格納されたことで無駄のないシルエットに変化しています。

飛行シーンを再現。各部にロック機構はないですが、若干脚部がずれるくらいなので特に不自由さはありません。

ライフルは角度変更が可能。劇中のように、飛行状態で銃口の向きを変化させることができます。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。独特の容姿で禍々しささえ感じるようなデザインですが、背部のバックパックにはインパクトがありますし、ポージングでも独特のかっこよさがありますね。2丁ライフルも取り回しがよく、軽快なポーズが再現できますし、ナックルガードも特殊な攻撃パターンが再現できて面白みがあります。

気になる点は、やや肩や腰のボールジョイントが外れやすく、腕や上半身を動かす際に抜けるなどの煩わしさを感じるかも。ナックルガードが腕部から外れやすいのも少し気になりました。

飛行形態への変形も簡単で再現しやすく、スピード感ある容姿でディスプレイも様になります。劇中シーンの再現性も高いので、バルバトスなどと組み合わせて襲いかかるようなシーンを演出してみるのも面白いですね。

⇒あみあみでHG百里を探す
⇒DMM.comでHG百里を探す
⇒駿河屋でHG百里を探す
⇒楽天でHG百里を探す
⇒ヤフーショッピングでHG百里を探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2022年5月31日 at 12:04 - 返信

    これって眼5つじゃないんですかね?

    • nori

      on 2022年5月31日 at 13:13 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ご指摘感謝ですm(_ _)m
      確かに5眼ですね;修正しておきました;

nori へ返信する コメントをキャンセル