icon icon

HG ジム(スレッガー搭乗機) レビュー

今回は、HG 1/144 ジム(スレッガー搭乗機)のレビューをご紹介します!

HG ジム(スレッガー搭乗機)は、映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 』に登場するMS『ジム(スレッガー搭乗機)』の1/144スケールモデルキットです。スレッガー・ロウが搭乗するジムの特徴的な機体形状をディテール豊かに再現。印象的なカラーリングがパーツ分割によって忠実に再現されたキットになっています。ビーム・スプレーガン(前期型)やシールドといった武装も付属。価格は2,090円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

ホワイトベースに配備され、アレグランサ島にてガンダム捜索の任についたスレッガー・ロウ搭乗機『RGM-79ジム(スレッガー搭乗機)』がHGでキット化。オリジン版ジムのフォーマットをベースに、スレッガー搭乗機の特徴的なカラーリングや外装、ビームスプレーガン(前期型)やシールドといった武装類が新規造形で再現されています。

成型色はくすみのあるライトブルーをベースに、胸部やソールにエメラルドグリーン、関節の丸モールドやシールドにホワイトを配色。その他胴体部や武器センサーなどの一部がレッドとイエロー成型色パーツでの再現となっています。

ホイルシールは頭部センサーや腹部モールド、四肢関節の丸モールド内部、武器センサーを補いますが、それほど多くはありません。肩のスラスター内部など一部を塗り分ける必要がありますが、素組でも十分な色分けが再現されています。

関節や内部パーツにはグレー成型色のKPSが使用されています。ABSは不使用。

ポリキャップはPC-001を肩や腰部、足の付根や足首などに使用。肘や膝関節はKPSパーツの組み合わせで関節強度はまずまず高めです。特別負荷のかかるような装備はなく、自立は安定しています。

ビーム・ライフル、ビームスプレーガン(前期型)、シールド、武器持ち手(左右)、平手(左右)、ビームサーベル刃が付属。

余剰パーツがいくつか付属。ビームサーベル(ビーム刃、柄)も1本余剰です。バックパックにダボ穴があるので、お好みでサーベルホルダーを2基にしてみても良さそうですね。

専用の水転写デカールが付属。連邦やスレッガー・ロウのパーソナルマークなどが収録されています。

頭部は口元に少し特徴があるくらいで比較的ベーシックな機体形状。オリジン版ジム特有のゴーグルもシンプルに再現されています。とさか前後のセンサーはオレンジのシールでの色分け。こめかみのバルカンはグレーに塗り分けが必要です。

メット部は前後の2個パーツ構成で頭頂部から側面にかけて合わせ目ができます。特に間にパーツを挟まないので、普通に合わせ目を消すだけで良さそうです。

ゴーグル内部には適度なメカモールドが造形。クリアグリーンのバイザーパーツは一旦はめ込むと外しにくいので注意が必要です。クリアパーツはブラックライトで照らしても発光はせず。

胸部はRX-78-2の前期型のようなデザイン。ですが腹部はプレーンな造形でジムの要素も兼ね備えた作りになっています。襟元は白いパーツによる色分けを再現。赤い腹部パーツの下部モールドはグレーのシールでの色分けです。

肩はポリキャップとKPSパーツ構成で上部や前方への展開ギミックがあります。簡易的ながらも幅広く可動する構造。HG THE ORIGINフォーマットで腹部は幅広く展開可能。

腰部は軽装ですが、フロントアーマーは角が欠けたような形で他のジム系ではあまり見ないデザイン。中央のV字と赤もパーツによる細かい色分けが再現されています。もしかするとHG THE ORIGINシリーズでV字がパーツで色分けされているのは初かも。

腰アーマー裏にモールドはなく軽装。サイドアーマーだけ少し溝が入っていますが、全体的に裏打ちパーツなどの自作はしやすそうです。

他のHG THE ORIGINシリーズジムと同じく、股間部には脚部の可動域を広げるためのスライドギミックがあります。

腕部。連邦所属機らしいエッジの効いたシンプルなデザインですが、パーツによって色分けされた肘の丸モールドが印象的に造形。肘の丸モールド内部はグレーのシールを貼っての色分けです。ショルダーアーマーのフックも特徴的。

二の腕は左右の組み合わせですが、中央の合わせ目は段落ちモールド化。前腕も前後の組み合わせですが、側面の合わせ目は段落ちモールドっぽく造形されています。

肘を曲げても丸モールドは合わせて可動しないので、気になる場合は改修するなど処理が必要そうですね。

左前腕にはRX-78-2と同じガトリングガンを装備しています。

ショルダーアーマーは他のTHE ORIGIN版ジム系と同じプレーンなデザインですが、上部にはスラスターと兼用のフックが造形。アーマーは前後の組み合わせですが合わせ目は端でモールド化されています。フックと兼用スラスターは内部を赤く塗り分けが必要。少し上下します。

脚部。THE ORIGIN版ジムやRX-78-2とよく似ていて大腿部形状も殆ど同じ、見慣れたデザインですが、膝の装甲が特徴的でGP01のような丸みのある形状になっています。スネのダクトは内部パーツでの色分け。膝の丸モールドは肘と同様、白いパーツによる色分けが再現されています。内部はグレーのシールでの色分け。

大腿部は前後の組み合わせですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化。膝から下もモールドに沿ったパーツ構成で合わせ目はありません。

ふくらはぎ後部の装甲は展開可能。内部の小型バーニアが露出します。中央がダボピンで色分けされているので塗り分けると映えそうですね。

膝を曲げると装甲がスライド展開します。こちらも丸モールドは膝関節の中央ではなく膝下側で固定。

ソールはジム系ではなくRX-78-2と同じ。つま先が可動するタイプになります。脚裏のデザインもRX-78-2と同じ。アンクルアーマー側面のモールドは内部にグレーのシールを貼って色分けします。

バックパックはボックスタイプですが、各部に複数のバーニアを備えたタイプになります。右側面にはサーベルホルダーも装備するなど印象的に造形。

バーニアは簡易的な作りで奥まで開口されていないタイプです。側面のバーニアは固定式で可動せず、後部と下部の3基バーニアはボールジョイント型ポリキャップで適度に可動します。

バックパックはシンプルな2ダボ接続。THE ORIGINシリーズやHGUCなどと共通。なので、同幅ダボのバックパックと交換することができます。

余剰パーツを組み付けてサーベルホルダーを2本に。ジムがワンランクパワーアップしたような容姿になります。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。大きさは陸ジム程度で特別大きくはありません。RGM-79ジムの頭頂高は18.0m程度です。

同シリーズ(機動戦士ガンダムククルス・ドアンの島)に登場したHGドアン専用ザクHG RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)と並べて。データを基に開発されたということもあってRX-78-02 ガンダムとは部分的に形状が似ています。

その他手持ちのHG THE ORIGINシリーズのジム系(HGジム・インターセプトカスタムHGジムガードカスタム)とも並べて。同じ形状の箇所もありますが、意外と形状の異なる箇所も多く、スレッガー搭乗機が新規造形であることが伺える作りになっています。

可動域はほぼ他のTHE ORIGIN版ジム系と殆ど同じ。頭部は適度に見上げる動きが可能。肩のスラスターにフックが造形されているため、腕の上げる角度が少し制限されます。ですがそれでもY字程度まで広く可動します。肘は2重関節で完全に曲げることができます。

膝も2重関節で深くまで曲げることができます。腰も360度回転可能。腹部も深くまで反らすことができるなど、全体的に柔軟に可動します。

左右への開脚は水平にまで幅広く展開しますし、足首も深くまで曲げることが可能。関節強度があまり高くない以外はかなり柔軟で自由度が高いです。細身なので干渉も少なく、自由なポージングが楽しめそうですね。

ビームスプレーガン(前期型)。一瞬どちらが前か迷ってしまうような独特の形状の小型ビームガンになります。特に塗装の必要はなし。

簡易的なモナカ割で上下に合わせ目ができます。

銃口は簡単に開口。銃身下部の縦長センサーはグリーンのシールを貼っての色分けです。

ビームライフル。形状自体はHG RX-78-2ガンダム(THE ORIGIN版)などに付属しているビームライフル(前期型)と全く同じですがランナーは新造されています。重厚感あるビームライフル。こちらも塗装の必要はありません。

本体部分は左右の組み合わせで上部の一部に合わせ目ができます。センサーはグリーンのシールでの色分け。後部センサーは黄色いパーツによる色分けが再現されています。黄色いパーツは一旦はめ込むと抜けにくいので注意。

フォアグリップは展開可能。上部のセンサーも左右にスイングさせることができます。

側面のリブも展開可能。ビームライフルをリアアーマー中央にマウントさせることができます。

ククルス・ドアンの島版ガンダムのビームライフル(画像上)と並べて。細部が微妙に違っている気がしなくもないですが、形状はほぼ同じ。成型色が違っています。

シールド。表面にライン上のモールドが入るなど、独特のデザインをしたシールドになっています。のぞき穴も造形。パーツによる色分けが再現されています。マルイチモールドはグレーに塗り分けが必要。裏面にも緻密なモールドが入っています。

裏面は基部が上下にスライドしますし、グリップやジョイントも展開可能。基部がロールするので向きを自由に変えることができます。

シールドはバックパックにマウント可能。ジョイントパーツとバーニアが干渉しないように組み付けます。ビームライフルをマウントしても干渉はありません。

一通り武装して。

ビームスプレーガン(前期型)は付属の武器持ち手で保持。トリガーに指を添えるタイプで自然な形での保持ができ、違和感を感じない作りになっています。グリップとハンドパーツでダボ固定しますが、手甲パーツがややポロリしやすいので注意です。

シールドはグリップを握らせて前腕にダボ固定します。2箇所で固定させるのでしっかりとした保持が可能。ただしこちらも握り手の手甲パーツが外れやすいので、できるだけ突っ張らないようにグリップを握らせるようにします。

平手が付属するので、銃身に手を添えるような自然なポーズも再現することができます。各部関節がかなり幅広く動くのでダイナミックなポーズを取らせることが可能。動かし過ぎると違和感が出てくるので、少しおとなしめのポーズを取らせたほうがジムらしさが出ていいかも。

ビームライフルもビームスプレーガンと同じく武器持ち手で保持します。重厚な武装なので簡単なポーズでも十分な存在感。劇中よりも一回りほど大きく感じなくもない・・・・。特に重量で腕が垂れることはありません。ラクに保持することができます。

円形ダボなので多少角度が変わりやすいですが、固定強度があるので安定したマウントが可能。背部にこのビームライフルを装備するとジムよりも優れた機体に見えてきます。(ジムも十分に高性能ですが・・・;)

肩が幅広く動くので、ビームライフルの両手持ちもラクに再現することができます。バックパックにシールドがマウント出来たりと、武装類を組み替えることで様々な表情を付けられるのがいいですね。

ビームサーベル刃はクリアピンク成型色。特にダボ固定などではないですが、ハンドパーツに隙間なく収まるので抜け落ちることなく保持させることができます。ただこちらも手甲パーツが外れることがあるので注意です。

適当に何枚かどうぞ。

手元にコアブースターがないのが残念;せめてそれらしくポーズを取らせてみました;

以上です。専用のカラーリングには主張しすぎない程度の存在感があっていいですし、ミリタリー調で渋みや落ち着きも感じられる・丁度よい色味になっていると思います。新規造形でRX-78-2とジム系のいいとこ取りのようなデザインで部分的にアレンジが効いているのもいいですね。可動も柔軟でポージングも面白いように再現することができます。

気になる点は他のTHE ORIGINシリーズと同様、手甲パーツがバラけやすいので注意です。鬱陶しい場合は初めから補強しておくのも手かと。

武装類はビームスプレーガン(前期型)、シールドともに個性的なデザインで、スレッガー機にオリジナリティやインパクトが加えられていますし、ポージング時も少し違ったスタイルで楽しむことができます。

劇中ではそこまで派手な戦闘シーンはありませんでしたが、コアブースターでの戦闘やまさかのツッコミシーンなどもラクに再現可能。あらゆる部分でスレッガー機の存在感が十分に味わえる印象深いキットになっているのではないでしょうか。

icon

⇒あみあみでHG ジム(スレッガー搭乗機)を探す
⇒DMM.comでHG ジム(スレッガー搭乗機)を探す
⇒駿河屋でHG ジム(スレッガー搭乗機)を探す
⇒楽天でHG ジム(スレッガー搭乗機)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ジム(スレッガー搭乗機)を探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2022年11月22日 at 00:12 - 返信

    「THE ORIGIN版ジムとだいたい同じフォーマットですが流用はなく、スレッガー搭乗機の特徴的なカラーリングや機体形状、ビームスプレーガン(前期型)やシールドといった武装類などが完全新規造形で再現されています」
    とありますが、HGでORIGIN版のノーマル・ジムは発売されていないのに
    詳しくない人が読むと発売されている様に誤解を生みます。

    • nori

      on 2022年11月24日 at 11:09 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ご指摘感謝ですm(_ _)m
      記事内容を修正しておきました;

nori へ返信する コメントをキャンセル