icon icon

HG ガンダムヴィダール レビュー

今回は、2016年12月に発売されたHG 1/144 ガンダムヴィダールのレビューをご紹介します!

HG ガンダムヴィダールは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するMS『ガンダムヴィダール』の1/144スケールモデルキットです。ガンダムフレームを用いてヴィダール特有のスタイリッシュなフォルムを実現。サイドアーマーにマウント可能なライフルを始め、2丁のハンドガンや柄と分離可能なバーストサーベル、足部ハンターエッジといった武装を兼ね備えたキットになっています。価格は1,320円(税込み)です。

ソロモン72柱の名を冠した他の同フレーム機とは異なり、パイロット(仮面の男)と同じ『ヴィダール』という名前を持つ機体がHGでキット化。バーストサーベルやハンドガンといった武装を持ち、西洋風の出で立ちが印象的な機体です。

成型色はブルーやブラックがメイン。内部ガンダムフレームはグレー成型色のKPSパーツで構成されています。部分的にホワイト成型色のパーツを使いますが、頭部や装甲の一部、各部の角型モールドなどはシールで色分けします。肩のラインモールドや膝のバーニア内部などは塗り分けが必要。

ポリキャップはHGガンプラ定番のPC-002を使用。肘や膝以外の箇所にポリキャップを使用し、関節強度はまずまず高めです。細身で可動箇所の露出度が高いため、経年によってヘタレやすくなる可能性もありますね。

バックパックが小柄なので、後方に比重はかからず自立は安定。腰のバインダーも自立に影響はありません。

ガンダムフレームのみの状態で。使用されているガンダムフレームはHGガンダムキマリスなどと同じ。ランナータグには『HG 1/144ガンダムフレーム2』と印字されています。

ガンダムフレーム各部を簡単に。

胴体部フレーム。胸部にエイハブ・リアクター、腹部にシリンダーシャフトが造形されています。

腕部フレーム。細身。前腕には動力パイプなども造形されています。

脚部フレーム。足首はポリキャップ片側のみで接続しているので、外装がないと固定されず、外れてしまうので注意です。

続いて外装を取り付けた状態で。

頭部。裾広がりの兜のような形状を再現。マスクは頬にスリットが造形されるなど、独特の形状に。アンテナ中央のグレーやとさか後部のセンサーはシールでの色分けです。メット部は左右挟み込みタイプで後頭部に合わせ目ができます。

胴体部。胸部や腰部は装甲を纏っていますが、腹部はガンダムフレームが露出。胸部ラインモールドは黒く塗り分けが必要です。脇のV字装甲は白成型色パーツに黒いシールを、フロントアーマーのモールドは赤いシールを貼っての色分けです。フロントアーマーのハンドガンは脱着ギミックはありません。

サイドアーマーには特徴的な大型バインダーが造形されています。

大型バインダーは2枚パーツで挟み込むタイプなので、側面などに合わせ目ができます。1/100シリーズのような両小翼の可動ギミックはありません。

内部には連結した3本のバーストサーベル刃を内蔵。

付属の1本バーストサーベル刃も内蔵できるので、3本をカットして収納しておくこともできそうです。ですが固定が怪しいので、振るとカチャカチャと音がするかもです。劇中でサーベル刃を交換したときのようなスライドギミックはありません。

リアアーマーはシンプルな1個パーツ構成。腰アーマー裏にモールドは造形されていません。

腕部。ガンダムフレームに外装を被せたスタイルで全体的に細身。

二の腕は筒型で合わせ目はありません。前腕は左右挟み込みタイプで前後に合わせ目ができますが、大部分をシールで色分けし、合わせ目もシールで隠れるようになっています。

ショルダーアーマー。表面のラインモールドが特徴的。前後挟み込みタイプで上部や側面に合わせ目ができます。上部装甲の一部は黒いシールでの色分け。

側面の装甲は可動式。内側まで深く収納することができます。

脚部。ガンダムフレームが程よい肉付きの装甲で覆われています。膝前後のバーニアが印象的。バーニア内部は赤く塗り分けが必要です。

大腿部は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができますが、そのままモールドとしておいても良いかも。膝から下は左右挟み込みタイプで、ふくらはぎやスネなどに合わせ目ができます。合わせ目を消すには後ハメ加工などが必要そうです。

ソール部。特徴的なヒールタイプになっています。つま先側は左右挟み込みタイプで脚甲に合わせ目ができます。接地面はわずかですがモールドが造形されています。

かかととつま先のハンターエッジは展開が可能。

つま先も可動させることができます。

バックパック。左右に扁平なバインダーを装備し、中央にはリアクターを内蔵。(このリアクターは設定ではダミーとのこと。)リアクターの表面は赤いシールでの色分けです。

バックパックは2ダボ接続。他のガンダムフレームと共通なので、バックパックを交換することも可能です。

バックパック中央部は左右挟み込みタイプで中央に合わせ目ができます。下部のスラスターもスリットなど入っておらずシンプル。

バインダーはシンプルな1個パーツ構成。表面の角型モールドは白いシールでの色分けで、裏面は全体的に肉抜き穴があります。

バインダーの付け根はボールジョイント接続でフレキシブルに可動します。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。鉄血のオルフェンズシリーズのキットなので陸戦型ジムなどと比べるとやや大きめ。全高は18.5mですが、それ以上のサイズ感があります。

頭部の可動は、顎引きは深くまで下げることができますが、見上げる動きは少しです。左右へは干渉なくスムーズに可動します。

腕はショルダーアーマーが干渉しやすく、水平程度までの可動となります。肘も1重関節で90度程度まで。

肩は一般的なガンプラと同じボールジョイントとポリキャップの接続ですが、軸が長めで装甲の干渉も避けられるので、幅広く前後スイングさせることができます。

胸部ガンダムフレームの可動や腰部ボールジョイントにより、上半身の幅広い前後スイングが可能です。

腰はガンダムフレームがほぼむき出しで腰アーマーの干渉も殆どないので、360度ラクに回転させることができます。バックパックのバインダーが干渉するので注意です。アクションベースへのディスプレイは、股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。(THE シンプルスタンド×3【フィギュア&模型用】を使用しています。)

フロントアーマーも広く可動しますが、フロントアーマーを交わすことで更に高くまで脚を上げることができます。リアアーマーが可動しないですが、後方へもある程度広く開脚させることができます。

ちょっとわかりにくいですが、膝も二重関節によって深めに曲げることができます。膝関節は左右挟み込みタイプで合わせ目は端でモールド化されています。

足首の可動は、前後へは適度に可動する程度ですが、左右へは完全に曲げることができます。

左右への開脚は水平にまで幅広く可動します。腰の大型バインダーは後方に避けておきます。

内股は大腿部が干渉するので45度程度まで、がに股は後部バーニアが干渉しますが、避けることで水平程度まで可動させることができます。

脚部の角度調整が難しいため、きれいな姿勢で立膝をすることはできないようでした。

可動域の総括としては、肩や肘などはそうでもないですが、腹部や脚部などは他のガンダムフレーム採用機と同様、かなり広く柔軟に可動するようになっていると思います。装甲が派手めで干渉する箇所はありますが、うまく避ければ躍動感あるポーズも再現できそうです。

ライフル、バーストサーベル、ハンドガン✕2、突き再現用武器持ち手(左右)が付属。

ライフル。2個パーツのモナカ割ですが、アンシンメトリーな造形でモールドもバランス良く入っています。

上下に合わせ目ができます。

センサーはピンクのシールでの色分けです。

ライフルは大型バインダーにマウント可能。バインダーには3箇所のラインダボ穴があり、ライフルの角度を変えてマウントさせることができます。左右両側の大型バインダーにマウント可能。

ハンドガン。1個パーツ構成ですが、モールドも入っていてしっかりとした造形になっています。

バーストサーベル。サーベル刃、柄、グリップがそれぞれ別パーツです。

グリップはサーベル刃を外して大型バインダーのホルダーに取り付けることができます。

簡単に武装して。ライフルを腰にマウントすると幅広くなり、腕部を外側に広げた形になります。

ライフルはハンドパーツにグリップを差し込むだけで保持が可能。グリップとハンドパーツ穴が同じ大きさなので、保持強度も程良い感じに。抜け落ちることはありません。

ハンドガンもグリップとの間隔が良く、抜け落ちないのでポージングがラクでした。

バーストサーベルはグリップが細く、スルッと抜け落ちることがあるので注意です。手首を伸ばした状態の持ち手が付属するので、突き刺すようなポーズも再現可能です。

足部ハンターエッジを展開。股関節や腰のひねり可動が柔軟なので、自然に蹴り上げるようなポーズが再現可能です。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。腰の大型バインダーやリアアーマーが派手な造形をしているのでその分干渉しやすかったりしますが、各部とも可動域が広く、干渉を受けにくい作りになっているので、より人体に近いポージングが楽しめるようになっています。ハンターエッジで蹴り上げるようなポーズも再現できるなど、演出力は高いです。

欠点的には、このHG鉄血のオルフェンズシリーズどのキットにも言えることですが、ポージングしているとショルダーアーマーが外れたり関節が分解したりするなど、あまりガシガシ動かすと外れる箇所もあるので注意です。

比較的近年のキットということもあり、プロポーションバランスもいいですしギミックも多く、造形物としては優秀だと思います。パーツ数もそれほど多くないのにこのサイズで情報量の多いガンプラが楽しめるのがいいですね。

⇒楽天でHG ガンダムヴィダールを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムヴィダールを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムヴィダールを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2020年2月14日 at 03:29 - 返信

    冒頭の文でHGUCになってますよ。余計な指摘だったらごめんなさい…

    • nori

      on 2020年2月14日 at 08:49 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ご指摘感謝ですm(_ _)m
      修正しておきました^^;

  2. リラくん

    on 2020年2月16日 at 13:22 - 返信

    発売当時に予備サーベルの分割化をしましたよ。

    音がするだけなら良い方で普通に玩ぶ程度なら問題ありませんが、サイドバインダーが上部が真下になると全て内部から抜けました。

    造形に関しては、一本成型と全く変わらないので劇中の予備サーベル換装が楽しめます(但しサーベルホルダーのスライドギミックはないですが)。

nori へ返信する コメントをキャンセル