icon icon

HGガンダムG-セルフパーフェクトパックの組立工程 バックパック・武器の組み立て

こんにちは!今回は、HGガンダムG-セルフパーフェクトパックの組立工程 バックパック・武器の組み立てをご紹介します!

前回お伝えしたとおり、G-セルフのバックパックは取り付けるとG-セルフ自体の自立ができなくなるので、同時に付属しているアクションベースの組み立てもご紹介します。

アクションベースの組立工程は工程と呼べるほどのものではありませんが、最後のほうにバックパック装着とアクションベースへの設置画像も少しありますのでご覧くださいまし。

バックパックの組み立てに関してはここも腕部や脚部と同じくちまちまな塗り分け部分が多々あります。マスキングをする、筆塗りをするなどキレイに塗装できる方法を模索しながらの塗り分けになりますが、ご参考までにどうぞ。

ではいってみましょう。まずはバックパックから。

HGガンダムG-セルフパーフェクトパックの組立工程 バックパックの組み立て

DSC_0066

バックパックパーツ一覧です。可動部分が多いのでパーツ数もなかなかのものですね。このバックパックには左右にバインダーが付いていて、バインダーは開閉式になっています。この開閉をスムーズにするため、バインダー内部のスライド式パーツにはトップコートをしていません。

まあ後でもご紹介しますので、まずは組み立てていきましょう。

DSC_0067

まずは中心部です。ここも黒やメタリックブルーでの塗り分け箇所があります。

DSC_0068

コウモリのようなマンタのようなバックパックの形状ですね。空気抵抗などを考えての形状かもしれません。

DSC_0069

バックパック上部にアーチ型のパーツを取り付けます。このアーチ型パーツにも細い塗り分け箇所があります。マスキングをしてエアブラシで塗装しました。裏表で塗り分け箇所が違うので、なかなか苦労した部分です。

DSC_0070

トラフィックフィンの組み立てになります。トラフィックフィンの先端は、素組みだと怪我をしないよう先端に厚みがあるのですが、先端をカットしてヤスリがけし、鋭利にしてみました。

DSC_0071

バインダー接続部の組み立てです。ここはパーツが細かく分かれていて、かなり可動範囲が広く様々なスタイルが可能になっています。なので、バインダーを使ったアクションポーズが自由に出来て、ポージングが楽しくなります。

DSC_0072 DSC_0073

ちょっとタコさん?のようなスタイルですね(笑)なんかの映画に出てくる宇宙人のような^_^;それにしてもいびつなパーツを組合せてよくこの形状を完成させる、なんともファンタジーを感じます(^^)

DSC_0074

続いてバインダーの組み立てです。バインダーの円形部分にメタルパーツを埋め込んでいます。埋め込んだメタルパーツはイボルブワークスのEWメタルパイプだったと思います。よく覚えていませんが、メタルパーツを埋め込むといい感じに仕上がると思いますよ(^^)

DSC_0075

この内部に組み合わせるパーツ(円形が半分になっている可動パーツ)にはトップコートをしていません。つや消しトップコートをすると可動がスムーズでなくなってしまいますし、外からは見えない部分なので、トップコートする必要もないので。

DSC_0076

DSC_0077

DSC_0078 DSC_0079

DSC_0080

これでバインダー完成です。左右2個作ります。

DSC_0081

ではタコさんにバインダーを取り付けてバックパック完成です。

DSC_0082 DSC_0083

では次にアクションベースの組み立てです。

HGガンダムG-セルフパーフェクトパックの組立工程 アクションベースの組み立て

DSC_0084

組み立てといっても見れば分かるくらいのものなので、一瞬で完成してしまいます。元はホワイトのクリアーだったのですが、G-セルフと白が被ってしまうこともあり、つや消しブラックにしました。

パーツは菱型の台座に中間のアタッチメントを取り付けることで高さの調整ができるのと、角度が違うステーを使うことで、飛行状態や直立状態を選択できるようになっています。

DSC_0085

ではアクションベースにG-セルフを設置します。

DSC_0086 DSC_0087

DSC_0088

ん~(〃∇〃)なかなかいいですなぁ~。やっぱりメタルパーツを埋め込むと上品さと高級感が加わりますね。あと内部パーツをアイアン系で塗装していることで重量感も生まれます。過去の製作物なのになぜかテンションが上がる~\(^o^)/

では最後に武器の組み立てにいきましょうかね~。

HGガンダムG-セルフパーフェクトパックの組立工程 武器の組み立て

DSC_0089

では武器やその他のパーツの組み立てです。簡単なものばかりなので、一覧で一気に組み立てます。

DSC_0090

こんな感じで(笑)ビームライフルとシールドは少し厄介です。ビームライフルはほぼ最中割なので、はじめにアイアン系で塗装してからエナメルで白い部分などを塗り分けました。白い部分はトップコートを筆塗りするという荒業です^_^;

シールドの黄色いところはマスキングをしてエナメルのイエロー系でエアブラシを吹きました。エナメルは速乾性がないので、ムラなくするのが苦労しました。あと、ラッカー系だとはみ出た部分を落とす時、クリアーパーツに支障が出かねないと思ったのでエナメルにしています。はみでないようにマスキングできる方はラッカー系でどうぞ。

DSC_0091

さて、これでHGガンダムG-セルフパーフェクトパックの組立工程も終了です。次回はG-セルフの塗装レシピと写真レビューをご紹介したいと思います。次は何をご紹介しましょうかねぇ。

ぶっちゃけグシオンリベイクの製作がほとんど進んでいないという(-_-;)グシオンリベイクはHGサイズなだけあって、細い部分が塗り分けられていなかったり、シールでの再現になっていたりでマスキング力がかなり問われるものになっています。

なのでこれまた細かな作業が必要になるので、しばらく時間がかかるかもです。なので、G-セルフの後はこれまた過去に製作したものでもご紹介しようかなあと思っておりますです(*^^*)

何が出るかは乞うご期待!?ではこの辺で。

良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でHG Gセルフを探す
⇒駿河屋でHG Gセルフを探す
⇒ヤフーショッピングでHG Gセルフを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. cocopapa

    on 2016年2月6日 at 21:10 - 返信

    HGなのに、部品数多いですね。
    いかん、見てたら欲しくなって来る(´Д` )
    私もV2止まってます。明日はフレーム塗れる
    かなぁ。

    また次回も楽しみにしてます!

    • nori

      on 2016年2月6日 at 21:14 - 返信

      コメントありがとうございます!
      最近鉄血系ばっかりなので、少し路線を変えてGセルフとか違うのを組んで見るのもありですね(^^)自分も手が開いたらV2いってみようかな。

cocopapa へ返信する コメントをキャンセル