icon icon

ハイレゾリューションモデルガンダムバルバトス バックパックの組み立て

こんにちは!今回は、ハイレゾリューションモデルガンダムバルバトス バックパックの組み立てをご紹介します!

バックパックは武器用アタッチメット設置のための可動や、滑空砲を取り外しなく展開できるギミックなどが細かく構成されています。そのため可動部分が多く、ほとんどのパーツが緻密に分かれて組み合わさるというとても細かで完成度の高いものになっています。

よく考えたなぁ(・∀・)イイネ!!という凝った組み合わせになっているので、その可動機構がどのようなものになっているのかご覧いただければと思います。

ではいってみましょう。

ハイレゾリューションモデルガンダムバルバトス バックパックの組み立て

DSC_0210

まずはバックパックのパーツ一覧です。HGや1/100では見たことのないような形状のパーツが並んでいます。

DSC_0211

シリンダーとシャフトに分かれていて、この部分がHGや1/100でいう別パーツのアタッチメント部分になります。

DSC_0106_2

ちなみにこの画像↑は1/100ガンダムバルバトスの滑空砲展開用アタッチメントです。

DSC_0212

画像上部にある小さいパーツは向きを間違えないように組み合わせましょう。

DSC_0213

DSC_0214

格納状態だとかなりコンパクトな形状になっています。これがバックパック内に収まるわけですね。

DSC_0215

バックパックにアタッチメントというか、可動式シリンダーを取り付けていきます。

DSC_0216 DSC_0217 DSC_0218

画像を御覧頂いて分かる通り、バックパック背面から小さいパーツを取り付けることで可動式シリンダーが上下に移動するようになっていて、さらに広い可動性を実現しています。

DSC_0219

左右2個作ります。続いてこれに被せていくパーツを組み立てていきます。

DSC_0220

DSC_0221

左右のパーツが可動式になっています。ここを手前(画像では上側)に展開させ、太刀用アタッチメントや滑空砲本体を設置したりします。簡単に外れないような配慮がしてあります。太刀用アタッチメントや滑空砲設置画像についてはまた次回の武器の組み立て工程でご紹介しますね。

DSC_0222  DSC_0224

DSC_0225

DSC_0226

すべての部分が可動するようになっていて、しかも色分けまでされているという手の込んだ形になっています。すごいですね!欲をいえば、グレーパーツに丸い穴が見えているので、ここが隠れるようになっているともっと良かったかと。これを見せているのはわざとかな?

DSC_0227

バックパック用のフタも2個作ります。

DSC_0238 DSC_0239 DSC_0240

フタをバックパック下部分に被せて完成です。かなり細かいパーツの集まりですが、滑空砲展開時もポロリすることなく以外としっかり組み合わさっています。(もちろん無理をすると外れます)

DSC_0229

ではバックパックの中心部を組み合わせていきます。ここもまた細かくパーツが分類されていますね。

DSC_0230

DSC_0231  DSC_0233 DSC_0234

この内側の茶色いパーツはバックパックの黒いブースター内部です。こんなところまで別パーツで再現されてるんですね~。まあMGなら当然のレベルなので、それよりお高いハイレゾは当然といえば当然ですけど^_^;

DSC_0235

DSC_0236 DSC_0237

はい、バックパック中央部の完成です。ここも全て色違いパーツで構成されてますね。左右に展開部分を設置します。一応可動時にスライドするパーツ用の空間が開けてあります。

DSC_0241 DSC_0242

バックパック完成でっす!HG、1/100のバルバトスバックパックとはだいぶ印象がちがいますね。ではバルバトス本体に取り付けます。

DSC_0243 DSC_0244 DSC_0245

大きさのバランスは悪く無いですね。やっぱり少し茶色の丸が見えるのはイヤですなぁ~。ここは塗装でごまかすかな?まあHGや1/100ではバックパックにアタッチメント取り付け用の穴ががっぽり開いていたことを思えば、まだマシですかね~。

さて、これでハイレゾリューションモデルガンダムバルバトスの外装パーツが全て組み終わりました。外装パーツを取り付けたので、とりあえず全身画像をご覧くださいまし。

DSC_0246 DSC_0247 DSC_0248

DSC_0249 DSC_0250

おっと、握り手を組んで・・・と。

DSC_0251

全身ビューも悪く無いですね。後ろのビューはなかなかトキメクものがあります(笑)横からのビューもありかな~。

結構たくさんの外装パーツがあって、全6ページ分と、普通のHGレベルでご紹介するくらいの内容でした。外装パーツだけなのにパーツ数も多かったですしね。でもまだ次回、武器の組み立てがあるので、武器の組立工程ご紹介が終わった後はハイレゾバルバトスのレビューをご紹介していきます。

そしてその後は、忘れてたかもしれませんが1/100ガンダムグシオン/グシオンリベイクの組立工程に戻りたいと思います!ハイレゾの塗装は・・・・あるかないかわかりません。気長にお待ちいだければ、そのうちあるかもです^_^;

さて、話は変わりますが、ついに機動戦士ガンダムUC RE:0096が今日からスタートしました。出だしからユニコーンガンダムに乗り込むシーンで、全体的にも初めて見る方にはとても良い印象を与える内容だったと思います。

Unicon2

一度見ている方にとっては物足りなさはあるかもしれませんが、個人的にはプレゼントの応募や副音声なども楽しめて良かったかと。プレゼントはもちろん応募しましたし、副音声も録画したものを再生して楽しめました。裏話が聞けるのはいいですね~。できれば最終話までやってほしいですが、ネタがないかな?

ストーリーは今回は劇場版そのままでしたが、このまま1話ずつを2つに分けていくとクール分が足りませんよね~。2クールで放送するらしく、もし新しくカットを追加されるとしたら、そのあたりも楽しみです!

この10年という期間をかけて作られた機動戦士ガンダムUCを今シーズン楽しみましょう!

ではこんな感じで、良いガンダムライフ、ガンプラライフを~。

ではでは~。

⇒楽天でハイレゾリューションガンダムバルバトスを探す
⇒駿河屋でハイレゾリューションガンダムバルバトスを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す